卵なし、リコッタチーズのティラミス

irharuka
irharuka @cook_40054112
イタリア

定番のイタリアンデザート、ティラミスのアレンジレシピです。冷蔵庫で最低2〜3時間冷やしてから、どうぞ。

このレシピの生い立ち
生卵を使ったティラミスが苦手な娘のために卵を生クリームに代えてみました。マスカルポーネも、より軽いリコッタチーズに代え、本来のティラミスよりヘルシーであっさり味に仕上がりました。
 基本レシピはこちら 
レシピID : 19774325

卵なし、リコッタチーズのティラミス

定番のイタリアンデザート、ティラミスのアレンジレシピです。冷蔵庫で最低2〜3時間冷やしてから、どうぞ。

このレシピの生い立ち
生卵を使ったティラミスが苦手な娘のために卵を生クリームに代えてみました。マスカルポーネも、より軽いリコッタチーズに代え、本来のティラミスよりヘルシーであっさり味に仕上がりました。
 基本レシピはこちら 
レシピID : 19774325

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分位
  1. リコッタチーズ125g 125g
  2. 生クリーム 200cc
  3. グラニュー糖 大さじ4
  4. エスプレッソコーヒー 4杯分〜240cc
  5. レディフィンガービスケット 約20本
  6. ココアパウダー 適量
  7. オプショナル
  8. いちご 適量
  9. レモン 大さじ3
  10. グラニュー糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    レシピID:19774325 の卵無し、グラニュー糖控えめ版です。

  2. 2

    エスプレッソコーヒー4杯分をいれます。砂糖は加えず、そのまま冷まします。

  3. 3

    リコッタチーズとグラニュー糖の半分(大さじ2)をよく混ぜあわせてリコッタクリームを作ります。

  4. 4

    別のボウルで生クリームを八分立てにホイップします。

  5. 5

    (加糖の生クリームなら何も入れずに)残りのグラニュー糖大さじ2を加えて低速で混ぜます。

  6. 6

    リコッタクリームと生クリームをさっくりと混ぜ合わせ、冷蔵庫で15分間程休ませます。

  7. 7

    四角い容器にクリームの一部を敷き詰めます。

  8. 8

    フィンガービスケットを2のコーヒーに軽く浸し、クリームの上に敷き詰めます。

  9. 9

    その上に残りのクリームの半分を敷きます。クリームの上には茶漉しなどで漉しながら、ココアパウダーをふります。

  10. 10

    上の作業をもう一度繰り返します。フィンガービスケットは下層が縦向きなら上は横向きに並べると取分ける時崩れにくいです。

  11. 11

    最後にココアパウダーをかける前に冷蔵庫に入れて2〜3時間冷やします。

  12. 12

    いちごはオプションです。レシピID : 20001074と同じように、流水でよく洗って、ざく切りにします。

  13. 13

    ボウルに切ったいちご、レモン汁、グラニュー糖大さじ2を入れ、よく混ぜます。そのまま冷蔵庫で数時間休ませます。

  14. 14

    ココアパウダーをふって切り分け、お皿によそいます。

  15. 15

    お好みでいちごソースをそえてどうぞ。

  16. 16

    上のデコレーションを変えて、バースデーケーキにしました。いちご、ラズベリー、ブルーベリーを添えて。

コツ・ポイント

コツはビスケットをコーヒーに浸しすぎないことです。
子供も食べられるティラミスを作るなら、コーヒーをカフェイン無しの飲み物で代用してください。
加糖の生クリームを使う場合、グラニュー糖の量を半分(大さじ2)にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
irharuka
irharuka @cook_40054112
に公開
イタリア
cookpad には一人暮らしを始めた大学生の頃から、1998年くらいかな、もう数十年もお世話になっています。でも、初めてレシピを載せたのはずっと後、2004年くらいだったかな。高校生の娘と主人と3人家族です。皆さんが共有してくださる素敵なレシピのおかげで、料理が楽しいです。最近,イタリア語のレシピも載せています。https://cookpad.wasmer.app/it/utenti/16765477
もっと読む

似たレシピ