#海老&鯛の#おめでた#アクアパッツァ

ケロケロ1号めぐみん
ケロケロ1号めぐみん @cook_40296526

海老と鯛で図らずも#おめでたいアクアパッツァになりました。アサリよりも濃厚なスープに成り、家族は思わず旨い!ワインで…。
このレシピの生い立ち
鯛の切身が安価で手に入ったのでアクアパッツァにしようとアサリを探したが手に入らず、売出しの赤海老で代用したら思いのほか満足の行くアクアパッツァに成りました。#簡単に出来上がりました

#海老&鯛の#おめでた#アクアパッツァ

海老と鯛で図らずも#おめでたいアクアパッツァになりました。アサリよりも濃厚なスープに成り、家族は思わず旨い!ワインで…。
このレシピの生い立ち
鯛の切身が安価で手に入ったのでアクアパッツァにしようとアサリを探したが手に入らず、売出しの赤海老で代用したら思いのほか満足の行くアクアパッツァに成りました。#簡単に出来上がりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切身 2切
  2. 塩(鯛用) 少々
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. 海老 1パック
  5. 乾燥スライスニンニク 3〜5枚
  6. ミニトマト 8個
  7. 白ワイン又は日本酒 大さじ2
  8. 200〜300
  9. コンソメ顆粒 小さじ2/3
  10. コショウ 適量
  11. 適量
  12. 乾燥イタリアンセリ 適量

作り方

  1. 1

    鯛の切身は洗ってペーパーで水気を拭き塩を振って5分置き焼く時に表面の水分をもう一度拭き取ります。

  2. 2

    海老は洗って髭と足をハサミで切り落し、腹側に頭の所から尻尾まで縦に殻を切ります

  3. 3

    深めのフライパンにオリーブオイルを入れ中火で鯛の皮目に焼目を付けます。焼目がついたらひっくり返し返します

  4. 4

    海老を入れます。

  5. 5

    スライスニンニクと半分に切ったミニトマトを入れ塩コショウをしてワインと水を入れてフタをします。

  6. 6

    3〜5分位煮たらコンソメ顆粒を入れて味見をして塩味がたりなければ塩を少しずつ加えます。

  7. 7

    海老、鯛も美味しいですがスープが絶品なので最後まで飲み干せる様に余り塩味を濃くしないほうが良いでしょう。

コツ・ポイント

スープが美味しいので塩味は余り濃い味付けにしない方が良いでしょう。思っているより簡単で早く出来上がります。海老は腹側に切り目を入れて置くと食べやすいです。料理酒は塩分が入って居るので塩加減に気をつけます。パセリは最後に入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロケロ1号めぐみん
に公開
身体はご飯で出来ています。美味しい、簡単、手抜を目指して日夜ご飯作りして居ます。
もっと読む

似たレシピ