小松菜の煮びたし

もぐもぐsayama
もぐもぐsayama @mogumogu_sayama

簡単調理で、あと1品ほしい時に便利!煮びたしなので、寒い日にもOK♪
このレシピの生い立ち
狭山市産の小松菜を使用しています。小松菜はカルシウムが豊富に含まれており、骨粗しょう症の予防に効果が期待できます。

小松菜の煮びたし

簡単調理で、あと1品ほしい時に便利!煮びたしなので、寒い日にもOK♪
このレシピの生い立ち
狭山市産の小松菜を使用しています。小松菜はカルシウムが豊富に含まれており、骨粗しょう症の予防に効果が期待できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1束
  2. 油揚げ 1枚
  3. 干し桜エビ 10グラム
  4. ユズ 少々
  5. (A)だし汁 1カップ
  6. (A)薄口しょうゆ 大さじ1
  7. (A)みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って根元を切り落とし、4~5センチメートルのざく切りにする

  2. 2

    油揚げを長さ3~4センチメートル、幅5ミリメートルに短冊切りする

  3. 3

    鍋に(A)と干し桜エビ、2.を入れて強火で煮る

  4. 4

    煮立ったら1.を加えて、ひと煮立てして火を止め、そのまま冷まして味を含ませる

  5. 5

    食べる直前に温める

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐもぐsayama
もぐもぐsayama @mogumogu_sayama
に公開
埼玉県狭山市公式キッチン。広報紙で好評連載中の「もぐもぐsayama」に掲載した狭山市の食材を使ったレシピを紹介します。市内在住の料理研究家・土田丹智子さんのレシピです。公式SNSでも食に関する情報のほか市内の最新情報などを配信しています。▼狭山市公式SNShttps://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/kouhou/koho/sns/index.html
もっと読む

似たレシピ