今日のおやつ:糖質OFFバナナケーキ

せなゴン
せなゴン @cook_40195576

このレシピでおからを使わない場合のレシピと比べて糖質15%OFFになります!毎日少しずつ意識できたら良いですよね☆
このレシピの生い立ち
おやつに対する罪悪感を少しでも減らそうという悪あがきかもしれない。でもやっぱり食べ過ぎは厳禁!!1/10切くらいが、おやつとしては適量だと思います。食べきるのに時間がかかる場合は1切ずつラップにくるんでからジップ袋に入れて冷凍保存できます☆

今日のおやつ:糖質OFFバナナケーキ

このレシピでおからを使わない場合のレシピと比べて糖質15%OFFになります!毎日少しずつ意識できたら良いですよね☆
このレシピの生い立ち
おやつに対する罪悪感を少しでも減らそうという悪あがきかもしれない。でもやっぱり食べ過ぎは厳禁!!1/10切くらいが、おやつとしては適量だと思います。食べきるのに時間がかかる場合は1切ずつラップにくるんでからジップ袋に入れて冷凍保存できます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. 薄力粉 100g
  2. 生おから 50g
  3. バター 130g
  4. 砂糖 80g
  5. (Mサイズ) 2個
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. バナナ 1本(可食部80gくらい)
  8. レモン果汁 小さじ1

作り方

  1. 1

    ※準備①バター、卵は室温に戻しておく
    ※準備②おからを平らな皿に広げラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱

  2. 2

    ※準備③おからを一度取り出し全体をよく混ぜ再度ラップをかけずに2分加熱し粗熱をとっておく。

  3. 3

    ※準備④バナナはフォークの背を使って粗く潰し、レモン果汁をかけておく
    準備⑤金型の底、側面にオーブンペーパーを敷いておく

  4. 4

    ①ボウルにバターを入れ泡立て器でペースト状になるまで混ぜる。砂糖を3回に分けながら加え、バターが白っぽくなるまで混ぜる。

  5. 5

    ②卵を1つずつ割り入れ、その都度よく混ぜる。混ざったら潰しておいたバナナを加え更に混ぜる。

  6. 6

    ③薄力粉、ベーキングパウダーを一緒にふるいにかけながら②に加える。さらに準備しておいたおからも一緒に加える。

  7. 7

    ④ゴムベラでサックりと粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。パウンド型に生地を入れていく。

  8. 8

    ⑤型を作業台に10回程度落とすようにして生地内の余分な空気を抜く。

  9. 9

    ⑥空気が抜けたら生地に漢数字の一を書くようにして生地の中心を少し凹ませる

  10. 10

    ⑦170℃のオーブンで35分~40分間焼く。中心部に竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。

コツ・ポイント

しっかりと高さを出したいときは金属性の型を使った方が形よく仕上がりますが、手軽に作るのであれば紙の型でも十分です。ちなみに今回は紙の形に生地を入れ、その紙型ごと金型にいれるという横着をしました(クッキングペーパー敷くのが面倒だった。。。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
せなゴン
せなゴン @cook_40195576
に公開
管理栄養士として働いています。小学生の子持ちです。主催する健康教室で出すレシピ、良いお母さん風を吹かす為に作るおやつなどの覚書もかねて載せていきたいと思いますd(*´∀`*)b
もっと読む

似たレシピ