お家で中華丼~野菜を食べよう

海の藤
海の藤 @cook_40150660

あるもので作ろう本格中華丼。分量は少し薄味の大人2人子供2人分です。
このレシピの生い立ち
少しづつ余った材料で作ってみました。
野菜も食べないと。。だけど生野菜ばっかりも飽きた。中華丼食べたい。。作っちゃえ♪で、できたあの一品。今回は、スープとセットで作ってみました。献立にあげてみます。

お家で中華丼~野菜を食べよう

あるもので作ろう本格中華丼。分量は少し薄味の大人2人子供2人分です。
このレシピの生い立ち
少しづつ余った材料で作ってみました。
野菜も食べないと。。だけど生野菜ばっかりも飽きた。中華丼食べたい。。作っちゃえ♪で、できたあの一品。今回は、スープとセットで作ってみました。献立にあげてみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干ししいたけ 大さじ1
  2. きくらげ(乾燥) 3枚
  3. 人参 1/2本
  4. 市販メンマ 1袋
  5. 白菜 3~4枚の葉
  6. ホタテ 3~4粒
  7. 小エビ 5~
  8. ウェイパー(中華だし) 小サジ2~3
  9. オイスターソース 大さじ2~3位
  10. 酒、みりん 各大さじ1
  11. 醤油か塩 適量
  12. ごま 適量
  13. 片栗粉 大さじ2~3位
  14. 適量

作り方

  1. 1

    たけのこ、人参は素あげをしておきます。

  2. 2

    干し椎茸とキクラゲは水に入れて戻しておく。全部被る位の水ですが、干し椎茸の戻し汁は使うので少し多目でも大丈夫です。

  3. 3

    白菜は一枚を3枚にし斜めにそぎます。
    エビはからをむき、ホタテは横に薄切りか、6つに切ります。

  4. 4

    酒、みりん、オイスターソース、ウェイパーを合わせておき、別に片栗粉と同量の水を入れ溶いておく。

  5. 5

    中華鍋に油を入れ軽く煙が出るくらいまで熱します。※注意※IHの場合です。やりすぎは危険ですので慣れない場合強火で大丈夫。

  6. 6

    白菜の芯側から入れて火を軽く通し、少し焦げたいいにおいがしたらあげてください。

  7. 7

    ゴマ油を大さじ1いれ中火にし、戻して軽く絞ったしいたけとキクラゲを炒め、残りの野菜を合わせていきます。

  8. 8

    ホタテとエビを入れたら合わせ調味料を入れ、焦がしきる前にしいたけの戻し汁を入れます。

  9. 9

    一煮たちしたら片側に具材を集め、水分だけの方にもう一度と溶いた片栗粉を少しずつ入れて好みのとろみにする。

  10. 10

    好みのとろみが着いたらそこから5分強めの中火で時折焦がさないようにまぜながら煮る。

コツ・ポイント

干し椎茸とキクラゲ以外油通した方が簡単になります。少し焦がしぎみにすると香ばしく感じます。
干し椎茸と乾燥ホタテか缶詰ホタテ、どちらも使うとよりおいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海の藤
海の藤 @cook_40150660
に公開
主に覚え書きに使っています。沢山更新はできないのですが、基本的に目分量で作るので案外うまくいったとき様にかき止めています。なので分量は大体で。なるべく簡単にさっと作るのが目標です。
もっと読む

似たレシピ