味噌が隠し味!ごぼうのビスケット♬

ごぼうをすりおろして味噌を合わせて、、となんとも純日本式なレシピですが、子どもから大人まで楽しめる万能なお菓子です。
このレシピの生い立ち
野菜を使って、幼児が持つのにちょうどよい大きさで、歯ごたえのあるお菓子、を考えて出来上がったビスケットです。焼いているときに、なんとも言えない懐かしい香りに包まれます。日持ちもして、ベタベタもしないので、持ち歩くおやつとしてもピッタリです。
味噌が隠し味!ごぼうのビスケット♬
ごぼうをすりおろして味噌を合わせて、、となんとも純日本式なレシピですが、子どもから大人まで楽しめる万能なお菓子です。
このレシピの生い立ち
野菜を使って、幼児が持つのにちょうどよい大きさで、歯ごたえのあるお菓子、を考えて出来上がったビスケットです。焼いているときに、なんとも言えない懐かしい香りに包まれます。日持ちもして、ベタベタもしないので、持ち歩くおやつとしてもピッタリです。
作り方
- 1
ごぼうは良く洗い、ボウルの中へすりおろす。そこへ、味噌、黒糖、植物油を、一つ入れるごとにヘラで混ぜながら入れていく。
- 2
別のボウルに全粒粉と玄米粉を入れて混ぜておき、その粉類を、ごぼうの入ったボウルに入れて混ぜる。
- 3
2に、冷ました三年番茶を入れて混ぜ、ひとかたまりにし2等分する。オーブンを170度に予熱する。天板(24×28)2枚分。
- 4
クッキングシートに1つの生地を置き、ラップをかぶせ麺棒などで約5mmの厚さにし、スケッパー等で好みの大きさに分割する。
- 5
予熱したオーブンで170度で15分焼いた後、向きを変えてから、140度に設定を下げ20分焼く。
コツ・ポイント
生地自体は混ぜるだけで簡単ですが、カリッと焼き上げるには、じっくりと温度を下げながら焼くのがポイントです。ガスオーブンを使って焼いていますが、電気オーブンの場合は次の温度設定を参考に。180度25分、150度20分、140度30分。
似たレシピ
-
-
ザクザク食感がたまらない♡黒糖ビスケット ザクザク食感がたまらない♡黒糖ビスケット
ザクザクとした食感を楽しめる、バター・卵・白砂糖不使用の黒糖ビスケットです。手軽で簡単、身体にもやさしいおやつです。 ぱりぱり☆ -
-
-
人参&牛蒡のザクザク香ばし塩ビスケット♪ 人参&牛蒡のザクザク香ばし塩ビスケット♪
焼きあがった匂いだけでおいしい気持ちになるよ?!牛蒡と人参がもりもり詰まったコク深さ&ザクザク軽い食感に手が止まらない♪ にゃん子っち -
-
-
-
-
米粉とみりんのビスケット 米粉とみりんのビスケット
ヘルシーな材料だけで作りました。私の好みの傾向からAIが考えてくれたお菓子のレシピが元になっています。でもだいぶ自分でアレンジしちゃったな☺😋@cook_40032091 も好きだそう kotori2010 -
ザクザクッ♪自家製米粉のビスケット ザクザクッ♪自家製米粉のビスケット
自家製米粉作成するも、すり潰しきれない米のカケラがたくさん!ザクザク食感の美味しいビスケットを作りました♪2月10日修正 豆大福モッチ -
その他のレシピ