しらすとお漬物のチャーハン

akkey-y
akkey-y @akkey

しらすとお漬物の塩気で味つけいらず。簡単パラパラチャーハンです。
このレシピの生い立ち
自家製のしゃくし菜漬けがたくさんあったのとしらすがおいしそうで買ってあったので作ってみました。

しらすとお漬物のチャーハン

しらすとお漬物の塩気で味つけいらず。簡単パラパラチャーハンです。
このレシピの生い立ち
自家製のしゃくし菜漬けがたくさんあったのとしらすがおいしそうで買ってあったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯(温かいもの) 150~180g
  2. 1個
  3. 長ネギの青い部分 5cmくらい
  4. 釜揚げしらす 30~40g
  5. 醤油漬けやたまりづけのしゃくし菜または野沢菜などの刃物のお漬物 30~50g
  6. サラダ油 大さじ1と1/2~2
  7. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    漬物は絞ってから細かく刻む。
    卵は溶く。
    ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    漬物、しらす、ご飯は一緒にしておく(混ぜる必要はなし)。

  3. 3

    中華鍋またはフライパンに油を強火で煙が出てくるくらいまで熱し、卵を流し入れる。

  4. 4

    卵の縁が固まってきたらすぐに具とご飯を加え、卵を絡めるように手早く混ぜながら炒める。

  5. 5

    パラパラになったらねぎと胡椒を加えて混ぜ、完成。

コツ・ポイント

お漬物の塩気によって味の濃さが変わるので、味を見てから量を決めてください。
チャーハンを家庭の火加減でもお店のようにパラパラにするには油がしっかり必要です。
カロリーが気になるところですが控えず作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ