作り方
- 1
スプーンや包丁の背を使い、たらこの皮から身をこそげ取っておく。
- 2
※時間に余裕がある時は、一旦冷凍したたらこを水につけて、表面だけを軽く解凍させてから皮を引っ張ると綺麗に剥がせます!
- 3
鍋に酒を入れ、沸騰したら中火に落としてたらこを入れ、焦げないようにほぐしながら炒める。
(ゴムベラがおすすめ!) - 4
途中で水分が足りなくなるようなら、酒を少しずつ足しながら炒める。
- 5
全体の色がある程度変わったら、みりん、醤油、生姜も加えて、強めの中火で水分が飛ぶまで全体を混ぜ続ける。
- 6
一旦火を止めて鍋の中に卵を割り入れ、全体が均一になるように混ぜる。
- 7
最後は弱火にして、卵に火が通ってそぼろ状になるまで炒めたら完成!
(最後は菜箸でぐるぐる混ぜ続けると綺麗なそぼろに!)
コツ・ポイント
焦げないように注意して炒める!
おろし生姜はチューブでもOKですが、生姜の香りが結構重要なので生のものをおろすのがおすすめ!!
似たレシピ
-
春色☆明太子そぼろ♪タラコそぼろ♫ 春色☆明太子そぼろ♪タラコそぼろ♫
ゆっくり丁寧に火を入れた明太子そぼろ☆桜色で春の三色丼に♪お茶漬けにも♫タラコそぼろ☆ #タラコそぼろ #明太子そぼろ Rhia -
-
-
-
-
*そぼろごはん* こどもと一緒ごはん *そぼろごはん* こどもと一緒ごはん
ご飯がすすむそぼろと野菜入りの卵。このひと皿で栄養もお腹もいっぱいです♡こどもに野菜を食べさせたい時によく作ります。FUETAmam
-
-
ごはんが進む!たらこと卵のそぼろふりかけ ごはんが進む!たらこと卵のそぼろふりかけ
子どもも大人も大好きなたらこと卵のふりかけです。ごはんにかけても、そのまま食べてもOK!おつまみやお弁当にも! ぽよちゃん。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20687062