【ホットクック】ゆで卵を活用して味付け卵

ゆりぱせり
ゆりぱせり @cook_40324214

ホットクックで作ったゆで卵の活用方法です。しょうゆに漬けるだけでそれなりの味付け卵ができます。
このレシピの生い立ち
ラーメン用のトッピングにゆで卵では味気ないし、わざわざ煮卵を作るのも面倒です。家庭ならゆで卵をしょうゆに漬けるだけでも十分な味付け卵になります。日本の調味料、しょうゆのありがたさを感じます。水分を切ってお弁当にも。早めに食べましょう。

【ホットクック】ゆで卵を活用して味付け卵

ホットクックで作ったゆで卵の活用方法です。しょうゆに漬けるだけでそれなりの味付け卵ができます。
このレシピの生い立ち
ラーメン用のトッピングにゆで卵では味気ないし、わざわざ煮卵を作るのも面倒です。家庭ならゆで卵をしょうゆに漬けるだけでも十分な味付け卵になります。日本の調味料、しょうゆのありがたさを感じます。水分を切ってお弁当にも。早めに食べましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4個まで
  2. しょうゆ 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    卵のお尻のほうを軽く割ってひびを入れてから、ホットクックの内鍋の中へ。

  2. 2

    水100ccを入れて、カテゴリー→ゆで物→ゆで卵でスタート。15分で出来上がるので、水に取って冷やしてから皮をむく。

  3. 3

    ビニール袋にしょうゆを入れて卵を漬ける。ころころと転がしてから空気を抜くようにして口を縛り、15分から一晩冷蔵庫に。

  4. 4

    半分に切って、ラーメンに乗せるとおいしいです。

コツ・ポイント

卵のお尻を少し割ることで、と薄皮の間に水分が入り、皮がむきやすくなります。ホットクックで作るとほったらかしでちょうどよい黄身の固さになります。ビニール袋を使うとしょうゆが少量で行き渡るので無駄がありません。途中で何度か上下を返してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりぱせり
ゆりぱせり @cook_40324214
に公開
念願のホットクックを買いましたが、附属のレシピどおりにつくると、何かちょっと微妙なでき上がりなので、我が家の味にするためにアレンジしまくっています。ホットクックの活用のお悩みのお役に立てたらうれしいです。食育メニュープランナーの資格を生かして簡単な食事からでも家族のだんらんの大切さ、食育を広めたいと思います。最近はインスタのほうにアップしているので見てみてくださいね。@YURIPARSLEY
もっと読む

似たレシピ