包んで楽しい!やよいひめの生春巻き

群馬県・ぐんまちゃん
群馬県・ぐんまちゃん @cook_40103522

やよいひめは断面が美しいから、生春巻きにしてもとってもきれい!お好みの具材を巻いて、やよいひめのドレッシングで味わおう!
このレシピの生い立ち
G-アナライズ&PRチーム(※)で開発したレシピ。
高崎健康福祉大学監修。

※群馬県知事自らがチームリーダーとなり、県農政部を中心に農畜産物の試験研究、販売促進、生産振興などに関わる職員により構成されるプロジェクトチームです。

包んで楽しい!やよいひめの生春巻き

やよいひめは断面が美しいから、生春巻きにしてもとってもきれい!お好みの具材を巻いて、やよいひめのドレッシングで味わおう!
このレシピの生い立ち
G-アナライズ&PRチーム(※)で開発したレシピ。
高崎健康福祉大学監修。

※群馬県知事自らがチームリーダーとなり、県農政部を中心に農畜産物の試験研究、販売促進、生産振興などに関わる職員により構成されるプロジェクトチームです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いちご(やよいひめ) 中3粒
  2. ライスペーパー 2枚
  3. サラダチキン 40g
  4. カッテージチーズ 30g
  5. サニーレタス 30g(2枚)
  6. 生ハム 40g
  7. ルッコラ 30
  8. やよいひめドレッシング
  9. いちご(やよいひめ) 100g
  10. レモン 10g(小さじ2)
  11. サラダ油 4g(小さじ1)
  12. 塩・こしょう 少々
  13. はちみつ 7g(小さじ1)

作り方

  1. 1

    いちごは洗ってへたを取り除き、1/4にスライスする。

  2. 2

    サニーレタス、ルッコラは洗って水を切っておく。サラダチキンは厚さ5mmの棒状に切っておく。

  3. 3

    ドレッシングを作る。いちごをボウルに入れフォークの背でよくつぶし、レモン汁、塩、こしょうを入れて混ぜる。

  4. 4

    さらにサラダ油とはちみつを加え混ぜ、冷やしておく。

  5. 5

    大き目のボウルにぬるま湯をはり、ライスペーパーをくぐらせ皿に置く。(具材を巻くうちに柔らかくなるのでやや硬めでよい)

  6. 6

    ライスペーパーの手前中央に具材を置いていく。いちごを一番先に並べておき、お好みで2種類くらい作る。

  7. 7

    ライスペーパーの手前から一巻きし、次に両端を中央に向けて折り、再度手前からくるりと巻く。

  8. 8

    食べやすい大きさに切って盛り付け、③のドレッシングを添える。

  9. 9

    組み合わせ例
    ◇いちご+サラダチキン+サニーレタス
    ◇いちご+生ハム+チーズ+ルッコラ

コツ・ポイント

エネルギー150kcal/たんぱく質7.0g/脂質3.6g/炭水化物19.3g/食塩相当量0.0g/カルシウム63mg/鉄1.1mg/ビタミンC68mg・食物繊維総量2.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
群馬県・ぐんまちゃん
に公開
“鶴舞う形の群馬県”から「ぐんまちゃん」おすすめの群馬県産食材を使ったレシピをご紹介します。キャベツ、こんにゃく、下仁田ねぎ、レタス、やよいひめ、ぐんま名月、ギンヒカリ、上州和牛など、群馬県産農畜産物はどれも一級品。毎日の献立づくりに「ぐんまちゃん」おすすめレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ