塩昆布ピーマン炒め

ぴろり☆ぴろり @cook_40296826
ピーマンでご飯がすすみます(о´∀`о)
切って炒める!カンタン☆
このレシピの生い立ち
ピーマンの種も食べられると聞いてから、タネを取るのをやめました(笑)
ピーマン大量消費に是非(*´꒳`*)
塩昆布ピーマン炒め
ピーマンでご飯がすすみます(о´∀`о)
切って炒める!カンタン☆
このレシピの生い立ち
ピーマンの種も食べられると聞いてから、タネを取るのをやめました(笑)
ピーマン大量消費に是非(*´꒳`*)
作り方
- 1
ピーマンを洗い、半分に切ってヘタを取る。
- 2
※私はタネを取らずに作りますが、気になる方は種も取って下さい。
- 3
ピーマンを0.5〜1センチ幅くらいに切る。
長いピーマンは長さを半分に。
切るサイズはお好みで。 - 4
フライパンにごま油を入れて火をつける。
- 5
ピーマンを入れ、全体に油が回るよう、さっと炒める。
- 6
塩昆布を投入。焦げやすくなるので、気をつけて炒める。
- 7
※炒め時間はお好みで。私はシャッキリしたのが好きなので、1〜2分ですが、クタクタのが好きな人は、しっかり炒めて下さい。
- 8
焼肉のタレを投入。
全体に回るように炒め絡める。 - 9
ごまを振りかけて出来上がり☆
※ごまをかけたかったんですが、今回はかかってないです(T ^ T)
ごま、書い忘れ…涙
コツ・ポイント
ピーマンは切り方自由だけど、四角くするより、私は千切りの方が好きです。
塩昆布や焼肉のタレはお好みで調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20687748