グラデーションヘア作り方☆春巻の皮アート

heart1016a
heart1016a @cook_40330216

簡単に染まるからグラデーションも簡単!
程よい塩味とモチモチ食感も◎
キャラ弁やキャラクターフードに。
このレシピの生い立ち
髪は薄焼き卵で作っていましたが、グラデーションをつくるのは難易度が高く…。はんぺんで作って着色すれば簡単だけど、土台(顔)もはんぺんなので、はんぺんの量が多くなりすぎるし…。と考えていたところ思い付きました。

グラデーションヘア作り方☆春巻の皮アート

簡単に染まるからグラデーションも簡単!
程よい塩味とモチモチ食感も◎
キャラ弁やキャラクターフードに。
このレシピの生い立ち
髪は薄焼き卵で作っていましたが、グラデーションをつくるのは難易度が高く…。はんぺんで作って着色すれば簡単だけど、土台(顔)もはんぺんなので、はんぺんの量が多くなりすぎるし…。と考えていたところ思い付きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1キャラ分
  1. 春巻の皮 1~2枚
  2. アイシングカラー 適量

作り方

  1. 1

    染めたい色のアイシングカラーを少量、水または湯で溶く。

  2. 2

    春巻の皮を2枚重ね(1枚を半分に折り畳んでもOK。厚みが2枚になるように)カラー液に浸ける。

  3. 3

    春巻の皮の上下を返し、もうひとつのカラー液に浸ける。浸けすぎると、ふやけて破れるので注意。

  4. 4

    水分を落としたら、ラップしたお皿に置いて、レンジ600wで10秒〜20秒加熱。

  5. 5

    時間は調節してください。春巻の皮がやわらかい状態が良いです。

  6. 6

    髪の毛のパーツに切った型紙を置いてカットする。

  7. 7

    グラデーションでなくても、単色でももちろんOK!

  8. 8

    赤色は薄焼き卵でも作りやすいけれど、染める方が簡単☆

  9. 9

    水色も綺麗に染まります。

  10. 10

    白い髪の場合は、水で春巻の皮を塗らしてレンチンして下さい。五条先生の髪は、カットしてから影の部分を色づけしました。

コツ・ポイント

水分に浸しすぎると、ふやけて破れてしまうので、浸しすぎないようにするのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
heart1016a
heart1016a @cook_40330216
に公開
キャラ弁作りが趣味です。Instagram heart1016 ←アニヲタ弁当heart1016a ←ディズニーやサンリオなどのキャラ弁お弁当メイキング動画の撮影もしています。
もっと読む

似たレシピ