パイナップルの器で♪白玉フルーツポンチ

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

子供でも作れる簡単おやつ。パイナップルの汁が捨てるのがもったいなくて、汁もおいしくいただけるフルーツポンチに。
このレシピの生い立ち
子供たちが退屈しているので一緒に作りました。コストコで買ったパイナップルが大きくて汁も捨てるのがもったいなくて、そのまま使用しました。

パイナップルの器で♪白玉フルーツポンチ

子供でも作れる簡単おやつ。パイナップルの汁が捨てるのがもったいなくて、汁もおいしくいただけるフルーツポンチに。
このレシピの生い立ち
子供たちが退屈しているので一緒に作りました。コストコで買ったパイナップルが大きくて汁も捨てるのがもったいなくて、そのまま使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. パイナップル 1/2個
  2. 白玉粉 50g
  3. 40g
  4. 冷えたサイダー 200ccくらい
  5. りんご 1/2個~小1個
  6. キウイ 1個

作り方

  1. 1

    パイナップルを半分に切り下側を使用。皮に沿って縦にナイフを入れ、芯の周りも縦にナイフを入れる。

  2. 2

    スプーンなどで中身をくりぬき、芯はキッチンばさみで切る。汁も使用するのでそのまま捨てない。

  3. 3

    ボウルに白玉粉と水を入れてこね、耳たぶの柔らかさになるように粉と水を調整し、食べやすいサイズにまるめる

  4. 4

    ※ゆでると少し大きくなるので注意。

  5. 5

    鍋に分量外の水をいれて沸騰させ、沸騰したら、白玉を入れてゆでる。

  6. 6

    浮きあがってきたら1~2分後におたまなどでひきあげ、水を張ったボウルにおとして冷ます

  7. 7

    くりぬいたパイナップルは食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    りんごは皮をむき8等分にして芯を切り落とし、薄切りにする。

  9. 9

    キウイの皮をむき、食べやすい大きさに切る。

  10. 10

    切った果物、6の白玉団子を2のパイナップルの器に入れ、冷たいサイダーを注いで完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ