ほうれん草と竹輪とツナのめんつゆ和え

お母さんの台所 @cook_40299618
さっと茹でて和えるだけ。
竹輪の替わりに、さつま揚げでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
母から教わった和え物のアレンジです。
ほうれん草と竹輪とツナのめんつゆ和え
さっと茹でて和えるだけ。
竹輪の替わりに、さつま揚げでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
母から教わった和え物のアレンジです。
作り方
- 1
ほうれん草は塩少々を入れた熱湯で1分~1分30秒茹で、10分ほど冷水に漬けアクを取る。
- 2
竹輪は薄切り。ツナは缶汁を切る。
- 3
ほうれん草を食べやすい長さに切り、ぎゅっとしぼって水気を切る。
- 4
ボウルに食材、調味料を全て入れ、和える。
- 5
白ごまをふって出来上がり。
コツ・ポイント
ほうれん草はぎゅっとしぼって下さい。
水気が多いと、水っぽくなってしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20690411