魚の臭み取り 下処理

pニナ @cook_40310794
自分用メモ プロの方々の方法
このレシピの生い立ち
魚の臭みを取る方法をネット検索すると水で洗うとか、以前プロの方から教わったのとは違う方法ばかりで、魚市場の魚のプロには「魚介類は海水で扱うとプリっと美味しい」と聞きわからなくなり、大将にもう一度教えていただきました。
魚の臭み取り 下処理
自分用メモ プロの方々の方法
このレシピの生い立ち
魚の臭みを取る方法をネット検索すると水で洗うとか、以前プロの方から教わったのとは違う方法ばかりで、魚市場の魚のプロには「魚介類は海水で扱うとプリっと美味しい」と聞きわからなくなり、大将にもう一度教えていただきました。
作り方
- 1
ウロコと血が臭さのモトなので、あれば取る。
- 2
塩を振りかけしばらく放置。キッチンペーパーでよく拭き取る。
- 3
フライパンに湯が沸騰したら2を入れ、すぐに取り出す。表面がちょい白くなるけど大丈夫。
- 4
水気を拭き取ったら下処理完了!
- 5
ぷり等青魚の切身の臭み抜き。
(?刺身の下処理もコレだったと思う)
似たレシピ
-
-
-
魚屋さん簡単秋鮭捌き方から筋子取り出し方 魚屋さん簡単秋鮭捌き方から筋子取り出し方
秋鮭シーズン(*^^*)自分て簡単に捌き筋子の味付けしたら高級いくら、筋子も激安に!魚屋さんパパから伝授方法を皆さんに! ぺトロ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20694101