牛蒡と鶏の炊込みご飯(塩分0.7g/人)

ねこわた7
ねこわた7 @cook_40283889

鶏胸肉ミンチなのでさっぱり食べられます。塩分は全体で3.5gくらいです。人参やしめじなど入れても美味しいと思います。
このレシピの生い立ち
ゴボウが美味しそうで、作ってみました。「じゃがいも鶏そぼろ」の鶏ミンチがこちらでも活躍しています。

牛蒡と鶏の炊込みご飯(塩分0.7g/人)

鶏胸肉ミンチなのでさっぱり食べられます。塩分は全体で3.5gくらいです。人参やしめじなど入れても美味しいと思います。
このレシピの生い立ち
ゴボウが美味しそうで、作ってみました。「じゃがいも鶏そぼろ」の鶏ミンチがこちらでも活躍しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 2合
  2. ゴボウ 1/2本
  3. 鶏胸肉ミンチ 150g
  4. 揚げ 1/2枚
  5. お塩控えめのほんだし 小さじ1
  6. キッコーマン減塩醤油 大さじ2
  7. 料理酒 大さじ2
  8. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    お米をいつものようにといで ざるに上げておきます。

  2. 2

    ゴボウは2cmくらいのささがきにして黒い色が出なくなるまで2ー3回水を変えながらさらしておきます。

  3. 3

    揚げはボウルに入れ一度熱湯をかけて油抜きをした後水を軽く絞ってから、ゴボウと長さが同じくらいになるように切っておきます。

  4. 4

    炊飯器の釜にお米を入れ ゴボウ、揚げ、鶏ミンチを入れ軽く混ぜます。

  5. 5

    醤油、酒、みりんを入れて、2合のメモリまで水を入れます。お出汁を入れてからミンチが全体に均等になるように軽く混ぜます。

  6. 6

    炊き込みご飯のモードがあればそちらを選択し炊いていきます。炊き上がったら全体を具が偏らないように混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

濃い味だと食べきれないので、薄味が美味しいと思います。具材が少なめなので、作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこわた7
ねこわた7 @cook_40283889
に公開
美味しいご飯が大好きです。ちょっと腎臓が弱いので健康のためにも出来るだけ減塩を心がけています。大雑把な性格です。市販のお出汁や調味料も塩分がわかりやすいものはどんどん便利に活用します。(塩分の目安をタイトルに記載しています。多少誤差あり)
もっと読む

似たレシピ