きくらげと海老のアヒージョ

お天気ママ。 @otenkimama
きくらげと海老のぷりぷり感がくせになるアヒージョ。木耳は中華のイメージですが、スペイン風にもとってもあいました。
このレシピの生い立ち
和歌山県伏菟野(ふどの)の夢のきくらげをお分けいただき作りました。ぷりぷり&シャキシャキの独特の食感で、とっても美味しかったです。よかったら、夢のきくらげのHPものぞいてみてくださいね。http://yumenokikurage.com/
きくらげと海老のアヒージョ
きくらげと海老のぷりぷり感がくせになるアヒージョ。木耳は中華のイメージですが、スペイン風にもとってもあいました。
このレシピの生い立ち
和歌山県伏菟野(ふどの)の夢のきくらげをお分けいただき作りました。ぷりぷり&シャキシャキの独特の食感で、とっても美味しかったです。よかったら、夢のきくらげのHPものぞいてみてくださいね。http://yumenokikurage.com/
作り方
- 1
小なべに湯をわかし、きくらげをいれて再沸騰したら、火を消してそのまま15分おく(製品表示参考)。食べやすいサイズに切る。
- 2
じゃが芋は皮付きのままきれいに洗って、8等分にして、蓋つきの耐熱容器に入れ、レンジで2分加熱する。
- 3
海老は殻と背わたをとり、軽く塩こしょうをする。
- 4
スキレットにオリーブオイル、にんにく(スライス)、鷹の爪(種をとる)を入れて温め、香りが出るまで加熱する。
- 5
①②③を加えてときどき混ぜながら、海老に火が入るまで加熱する。
- 6
アンチョビのフィレ(みじんぎり)を加えて、塩で味を調える。
- 7
戻す前
- 8
戻した後
コツ・ポイント
※アンチョビのフィレがないときは、醤油を加えてコクを出すとおいしいです。
※調味料はお好みで調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20703398