心も温まる!里芋の煮っころがし

myacooking
myacooking @_myacooking_

秋の味覚!優しい味でほっこり。ホクホクねっとりな里芋の煮物です。薄味で煮詰めて染み込ませるので塩分気になる方にもオススメ
このレシピの生い立ち
里芋がすきなので色々作りたくてまずは定番料理から。にっころがし大好きです。
色々試行錯誤してやっと自分好みになりました。

心も温まる!里芋の煮っころがし

秋の味覚!優しい味でほっこり。ホクホクねっとりな里芋の煮物です。薄味で煮詰めて染み込ませるので塩分気になる方にもオススメ
このレシピの生い立ち
里芋がすきなので色々作りたくてまずは定番料理から。にっころがし大好きです。
色々試行錯誤してやっと自分好みになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 10個ほど
  2. 味付け
  3. 200ml
  4. 醤油 大1
  5. みりん 大2
  6. 大2
  7. 砂糖 大1
  8. 鰹だし(ヤマキの粉末ダシ) 5g(一袋)

作り方

  1. 1

    里芋に一周包丁で切れ目を入れ、鍋にかぶるくらいの水と一緒に入れる。
    竹串がすっと通るようになるまで中火で茹でる。

  2. 2

    茹でたらざるにあけ流水でさましながら皮を剥く

  3. 3

    切れ目を入れているのですっと向けます。(たまに頑固者もいます)

  4. 4

    芽や傷んだところをとったら塩(分量外)をふりかけ軽く混ぜ水で流す(粘りとりをしています)

  5. 5

    鍋に里芋、水、みりん、酒、砂糖(今回は手作りの生姜糖)、醤油とカツオだしを入れる

  6. 6

    強火で沸騰まで沸かし、沸騰したら中火で煮詰めていく。

  7. 7

    落し蓋があれば使う。なければ煮汁をかけまわしながら丁寧に煮る

  8. 8

    水分が半分くらい減ったら強火で1分ほど熱する。

  9. 9

    ここまで水分が減りました。

  10. 10

    粗熱が取れたら煮汁を再度かけまわして完成

コツ・ポイント

しっかり煮詰めるのが美味しくなるコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
myacooking
myacooking @_myacooking_
に公開
こんにちは、myacookingです。いつもつくレポをみて元気をもらっています。2013年から投稿開始。レシピは全て忘れっぽい私用の物。2021年1月〜果実酒10年見守り企画START。長期熟成した果実酒の変化をまとめます。各レシピにアクセスしてご覧ください。果実酒は数ヶ月経って美味しかった物のみレシピupしております。
もっと読む

似たレシピ