チョコ餅生クリーム★パイコロネ

れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508

柔らかくてモチモチなチョコ味の求肥と生クリームを詰めたチョコのパイコロネです♪
冷凍パイシート、求肥はレンジで簡単です。
このレシピの生い立ち
冷凍パイシートでパイコロネを作ってみたくて、求肥を入れたものを作ったらサクサクとモチモチ食感が美味しかったので、チョコ味も作ってみました。

チョコ餅生クリーム★パイコロネ

柔らかくてモチモチなチョコ味の求肥と生クリームを詰めたチョコのパイコロネです♪
冷凍パイシート、求肥はレンジで簡単です。
このレシピの生い立ち
冷凍パイシートでパイコロネを作ってみたくて、求肥を入れたものを作ったらサクサクとモチモチ食感が美味しかったので、チョコ味も作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 冷凍パイシート 10cm正方形8枚
  2. 生クリーム 150g
  3. 上白糖(生クリーム用) 15g
  4. ニラオイル 数滴
  5. 洋酒(お好みで) 少々
  6. チョコレート(あればコーティング用) 100g
  7. チョコ味の求肥材料↓
  8. 白玉粉 80g
  9. 上白糖 80g
  10. 純ココアパウダー 25g
  11. 160g
  12. 片栗粉(餅取り用) 適量

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートは半解凍にしておく。

    餅取り用の片栗粉をバットなどに茶こしなどで広げておく。

  2. 2

    求肥を作る。
    レンジOKの容器に求肥材料を全て入れてよく混ぜる。
    レンジ600wで90秒加熱する。

  3. 3

    レンジから取りだし、塊をほぐすように混ぜる。
    レンジ600wで90秒加熱する。

  4. 4

    レンジから取りだし、全体が固まってくるので均一になるよう、練りながら混ぜる。レンジ600wで90秒程様子見して加熱する。

  5. 5

    加熱中に全体がぷくっと膨らみ、取り出して混ぜると全体が透明で艶があり滑らかなお餅にになれば完成。

  6. 6

    餅取り用の片栗粉に取り出し、上からも片栗粉をかけて長方形に伸ばしていく。

  7. 7

    均等な厚さに伸ばしたら冷ましておく。

  8. 8

    コルネ型に、クッキングシートを型より少し長めに切って巻き、端を中に入れ込む。
    天板にもクッキングシートを敷いておく。

  9. 9

    オーブンは190度に予熱する。

    冷凍パイシートは、1枚を3等分にカットし、綿棒で少し伸ばし、繋げて長い帯状にする。

  10. 10

    コルネ型にパイシートを巻き付け、巻き終わりを指で撫でてくっつけておく。巻き終わりが下になるように天板に並べる。

  11. 11

    予熱完了したオーブン190度で20分程、全体がキツネ色になるまで焼く。

  12. 12

    焼き上がったらオーブンから出し、天板に置いたまま冷ます。

  13. 13

    冷めたら、折り込んだクッキングシートを伸ばし、片側のシートのみ剥がして型を掴み、反対側のシートを掴んで型を引き抜く。

  14. 14
  15. 15

    チョコレートを細かく刻み、耐熱容器に入れ レンジで様子見しながら少しづつ溶かす。加熱しては混ぜるを繰り返し滑らかにする。

  16. 16

    パイに溶かしたチョコを塗り、固まるまでおく。

  17. 17

    求肥を8等分に、パイコロネの長さに合わせて細長く切る。

  18. 18

    チョコが固まったらパイに求肥を通す。

  19. 19

    生クリームに上白糖とバニラオイル、洋酒を加えて硬めにホイップする。

  20. 20

    生クリームを絞り袋に入れて、コロネに絞り出す。

  21. 21

    出来上がり。

  22. 22

    サクサクなパイと柔らかくてモチモチな求肥とチョコレート♡
    美味しいです♪
    冷蔵庫で一晩冷やしてもサクサクが持続してます。

コツ・ポイント

冷凍パイシートを使い、今回はコーティング用チョコを使ったので難しい工程は無いです。
求肥は透明感が出るまでしっかりと加熱をして、なめらかになるようにヘラで練って仕上げます。ココアを抜けば普通の求肥になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508
に公開
いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡製菓衛生師 調理師 免許有り「クックパッド れっさーぱんだのカンタンほめらレシピ」レシピ本出版簡単低コストが好き♪レシピ見直しする事ありますブログhttp://ameblo.jp/lesser-panda-opk/インスタグラムhttps://instagram.com/lesserpandaopk/
もっと読む

似たレシピ