ジューシー&トロトロのナスの揚げ浸し

Lily2018 @cook_40171472
一度食べると病みつきになる味!揚げ焼きに近いので、油の量も少なく処理も必要ありません。作り置きにぴったりです(^^)
このレシピの生い立ち
大好きなナスの揚げ浸しを、油の処理なくジューシーに作りたくてこのレシピになりました。大根おろしを追加すると食べた時のジューシーさが増しておすすめです◎
作り方
- 1
ナスは縦半部に切った後、5mm間隔くらいで×に切れ目を入れておく。そのあと3cm幅にカットし、水に浸しておく。
- 2
大根をおろしておく。
面倒な場合はおろしてあるものを購入してください◎ - 3
ボウルなどに★を混ぜておく。
大根おろしは水分ごと。 - 4
フライパンに底がごく薄く浸るくらいのサラダ油を入れ、強めの中火にかけ、ナスを皮側から炒めていく。
- 5
茄子がしんなりして、これくらいの焼き目がついたら、ザルに上げるなどして油を一度切ってから②に入れてあえる。
- 6
粗熱が取れたら落とし蓋の様にラップをして、食べるまで冷蔵庫で冷やす。
- 7
食べる直前に生姜を加えて全体を和え、ネギを散らしたら完成!
- 8
※1日寝かせるとさらに美味しいです
似たレシピ
-
-
飯テロ激ウマナスの揚げ浸し 飯テロ激ウマナスの揚げ浸し
大長ナスを使ってナスの揚げ浸しを作りました大長ナスは皮までやわらかいので煮物や揚げ浸しなどに向いていますナスがくたっとなるまでじっくり揚げると口の中で和風だしの旨味がじゅわっと広がりますこれは飯テロになるほどの激ウマさです🔶浸してすぐ食べると味が薄いです🔷浸して30分後がちょうどいいかもしれません💎浸して1時間後だと少し濃いけどご飯はすすむと思います次の日はナスから水分がでたのか?ちょうどよくなりました おなかがぺこりん -
-
-
-
-
フライパン1つで簡単 ナスの揚げ浸し フライパン1つで簡単 ナスの揚げ浸し
ナスとししとうは油と相性が良いので、簡単で美味しく食べれるように考えました。彩りもキレイにできました。クックCB87NC☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20705776