簡単!やさしい味のだし巻き玉子

【広島のだし】ちから @cook_40325984
「ちからのだし」さえあれば、簡単に美味く優しい味のだし巻き玉子が作れます。
このレシピの生い立ち
店舗でうどんだしとして親しんでいただいている「ちからのだし」をご家庭で様々な料理に活用していただきたいと考えました。
簡単!やさしい味のだし巻き玉子
「ちからのだし」さえあれば、簡単に美味く優しい味のだし巻き玉子が作れます。
このレシピの生い立ち
店舗でうどんだしとして親しんでいただいている「ちからのだし」をご家庭で様々な料理に活用していただきたいと考えました。
作り方
- 1
今回は「ちからのだし」を使います。
- 2
ボウルに玉子を割り入れ、よく混ぜて、みりんを加える。
- 3
玉子焼き器を火に掛け、分量外の油を引く。温まったら卵液を薄く流し入れる。気泡ができたら箸でつぶす。
- 4
半熟状になったら、向こう側から手前に向かって巻く。巻き終わったら向こう側に寄せ、油を引いて卵液を入れるを繰り返す。
- 5
卵液がなくなったら完成。食べやすい大きさに切って盛り付ける。
コツ・ポイント
玉子が半熟の状態で巻いていくのがポイント。ふわふわに仕上がります。
また、玉子焼き器が熱くなりすぎた場合、火から外して巻くと焦げつきません。
似たレシピ
-
ふわっとやさしい味★出し巻きたまご♪ ふわっとやさしい味★出し巻きたまご♪
タカラ本みりんを使ってやさしい味の出し巻きを作りました★焦げやすいのでこまめに油をひいて焼いてください(^^) kanatoママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20706001