もぶりごはん☆給食メニュー

三原市学校給食
三原市学校給食 @cook_40296338

「もぶり」とは広島の方言で「混ぜる」を意味します。このメニューひとつでたくさんの野菜が摂れる、栄養満点なご飯ものです。
このレシピの生い立ち
広島に長く伝わる伝統的な料理を給食メニューとして受け継ぎました。

もぶりごはん☆給食メニュー

「もぶり」とは広島の方言で「混ぜる」を意味します。このメニューひとつでたくさんの野菜が摂れる、栄養満点なご飯ものです。
このレシピの生い立ち
広島に長く伝わる伝統的な料理を給食メニューとして受け継ぎました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(もも) 60g
  2. 油揚げ(★) 30g
  3. こんにゃく(★) 30g
  4. にんじん(★) 40g
  5. ごぼう(★) 50g
  6. 干し椎茸(★) 3g
  7. インゲン 30g
  8. ちりめんじゃこ 10g
  9. こいくちしょうゆ(☆) 大さじ1
  10. 砂糖(☆) 小さじ2
  11. 本みりん(☆) 小さじ1
  12. 酒(☆) 小さじ1
  13. (☆) 50mL

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水で戻す。
    いんげんはゆでて1cm幅に切っておく。

  2. 2

    鶏肉は薄くスライス、★は細切りする。

  3. 3

    なべに☆と②を入れ、汁気がなくなるまで煮る。

  4. 4

    炊いたご飯(3合が目安)に③を入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    ちりめんじゃこといんげんを加え混ぜ合わせて完成!

コツ・ポイント

ご飯に混ぜ込むときに水っぽくなってしまうのを防ぐために、あらかじめ水分を少なめにしてご飯を炊いておくとよいです。
他にも旬の食材を加えるなどして、季節に合ったもぶりごはんにすることもできます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三原市学校給食
三原市学校給食 @cook_40296338
に公開
広島県三原市の公式キッチンです。給食のレシピをどんどん投稿していきます!ご家庭で調理していただけたら嬉しいです♪三原市教育委員会 学校給食課のホームページ:https://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/43/
もっと読む

似たレシピ