エスニック風?お蕎麦

yawagen
yawagen @cook_40065486

エスニック風ってのも違うかなぁ…。
まぁちょっと変わったお蕎麦の食べ方です。
このレシピの生い立ち
しなびたイタリアンパセリを使っちゃいたい、と思って作ったレシピですが、パクチーの方が自分的には好み。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 蕎麦 1把
  2. 茗荷 1個
  3. 大葉 数枚
  4. パクチー 適量
  5. 食べるラー油 適量
  6. 麺つゆ

作り方

  1. 1

    お蕎麦は茹でてお湯を切ります。
    しっかり水分を切っておかないと麺つゆが薄まってしまいます。

  2. 2

    麺つゆは好みの濃さで作っておきます。
    蕎麦の水分で薄まることを考えて少しだけ濃いめに。

  3. 3

    薬味の大葉、茗荷は千切り。
    パクチーは適当な大きさに切っておく。

  4. 4

    蕎麦を器に盛り、麺つゆをかける。
    薬味を散らし、ラー油をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

タイトル写真はパクチーじゃなくてイタリアンパセリが載ってます。
ラー油は行きつけの居酒屋さんの手作りラー油と石垣島ラー油を使ってます。
食べるラー油系の方が美味い。
ピーナッツやアミエビなんかをトッピングしても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

yawagen
yawagen @cook_40065486
に公開
最近のストレス発散は料理。暇を見つけてはいろんな料理に挑戦しています。今は和食が多いかな。最近のテーマは「マヨネーズに頼らない」なんでもマヨネーズ使えばそれなりの味になるしね。って言っておいて第一弾のレシピが思いっきりマヨネーズなんですが(笑)
もっと読む

似たレシピ