水切り不要!混ぜるだけ白和え

横浜市リハビリテーション事業団 @rihajigyoudan
水切りと水戻しが必要なものを一緒に使うことで、手間を省いた一品です。砂糖を加えていないためさっぱりした味に仕上がります。
このレシピの生い立ち
不足しがちな大豆製品を気軽に摂れるよう考えたレシピです。横浜ラポールの健康づくり教室「ちゃちゃっとヘルシーごはん」で登場したレシピをもとに作成しています。(ラポール上大岡、健康づくり、簡単調理)
水切り不要!混ぜるだけ白和え
水切りと水戻しが必要なものを一緒に使うことで、手間を省いた一品です。砂糖を加えていないためさっぱりした味に仕上がります。
このレシピの生い立ち
不足しがちな大豆製品を気軽に摂れるよう考えたレシピです。横浜ラポールの健康づくり教室「ちゃちゃっとヘルシーごはん」で登場したレシピをもとに作成しています。(ラポール上大岡、健康づくり、簡単調理)
作り方
- 1
豆腐1/4丁をボウル入れる
※包丁で切らずにスプーンですくってもよい - 2
1にほぐしたかにかまと、カットわかめひとつまみ(親指・人差し指・中指でつまむ)を加える
- 3
ドレッシングをはかり、2に加える
※片手で量る場合は、小さじの取っ手を皿のふちに置くと、ほぼ平らになり量りやすい - 4
全体をよく混ぜたら10分以上放置して出来上がり
※片手で混ぜる時はボウルの下に濡れ布巾や滑り止めを敷くとよい
コツ・ポイント
わかめは汁物等にそのまま加えられる塩抜き不要タイプのものを選びましょう。にんじん、ほうれん草、コーンなど、お好みの具材を加えてもよいです。(エネルギー75kcal、たんぱく質5.4g、塩分0.5g)
似たレシピ
-
-
-
-
-
水切り不要☆簡単☆水菜の洋風白和え♪♪ 水切り不要☆簡単☆水菜の洋風白和え♪♪
ごまドレッシングと材料を混ぜ合わせるだけ♪♪滑らか豆腐とカリカリアーモンド、シャキシャキ水菜の組み合わせが最高です♪♪ mikanaꔛ -
-
-
-
【副菜】水切り不要!レンジで超簡単白和え 【副菜】水切り不要!レンジで超簡単白和え
面倒な豆腐の水切りは不要!レンジで簡単1品♪【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】■小松菜を冷凍ほうれん草に代えてもOK■レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい■加熱した際、容器が熱くなるので注意して下さい。 大阪府泉佐野保健所 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20710198