低糖質!至高じゃない簡単しらたきタンメン

こるね
こるね @cook_40296385

リュウジさんのバズレシピ「至高のタンメン」のアレンジです。しらたきで低糖質化&野菜炒めセットで手間を爆下げしました。
このレシピの生い立ち
元ネタの「至高のタンメン」ってめっちゃ美味しそうなんだけど、材料が多くて使いきれなそうだからセット野菜にしてしまいました。白だしも常備してないので代用です。
材料ごとの火の通し時間の調整はできないけど、充分美味しいです。

低糖質!至高じゃない簡単しらたきタンメン

リュウジさんのバズレシピ「至高のタンメン」のアレンジです。しらたきで低糖質化&野菜炒めセットで手間を爆下げしました。
このレシピの生い立ち
元ネタの「至高のタンメン」ってめっちゃ美味しそうなんだけど、材料が多くて使いきれなそうだからセット野菜にしてしまいました。白だしも常備してないので代用です。
材料ごとの火の通し時間の調整はできないけど、充分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 野菜炒めセット 250g
  2. しらたき(糸こんにゃく) 400g
  3. 豚バラ肉 150g
  4. しらたき麺の味付け
  5. 創味シャンタン 小さじ1
  6. 少々
  7. スープ
  8. 600cc
  9. 創味シャンタン 小さじ2
  10. 大さじ1.5
  11. みりん 小さじ1
  12. 小さじ1/2
  13. 砂糖 小さじ1/2
  14. だしの素 小さじ1/2
  15. 牛乳 大さじ2
  16. 野菜炒め味付け
  17. にんにく(チューブ) 小さじ1
  18. 生姜(チューブ) 小さじ1
  19. 小さじ1/3
  20. 味の素 5振り

作り方

  1. 1

    今回の材料はこちら。野菜炒めセットはお好きなものをお使いください。250gだと結構大盛です。

  2. 2

    しらたきを、ぬるま湯で洗って、臭いを取ります

  3. 3

    2のしらたきを分量外のごま油小さじ1で炒めて水分を飛ばし、創味シャンタン小さじ1と塩少々で軽く味付けし、丼に移します

  4. 4

    鍋に上記のスープの材料を入れ、煮立たせます。

  5. 5

    フライパンに分量外の油大さじ1を入れて熱します。油はあればラードか牛脂、なければサラダ油で。

  6. 6

    適当な大きさに切った豚バラを炒めます。

  7. 7

    豚肉に火が通ったら、野菜、にんにく生姜各小さじ1、塩小さじ1/3、味の素5振りを加えて炒めます

  8. 8

    炒めている間にスープに3のしらたきを加えて温めます

  9. 9

    スープとしらたきを丼に入れ、7の野菜炒めを盛り付けます

  10. 10

    盛り付けた後に、分量外のごま油小さじ1/2といりごまを振りかけて完成

  11. 11

    他にもしらたきレシピをたくさん載せています。右上の「こるねatこるね酒のレシピ」からご覧ください。

  12. 12

    元ネタはこちらです↓
    https://www.youtube.com/watch?v=6aLyo31jey0

コツ・ポイント

・しらたきはそのままでは臭みがあるので、ぬるま湯で洗って臭いを取ります
・しらたきの水分を飛ばすことで、味が染みやすくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こるね
こるね @cook_40296385
に公開
料理はほとんど休日のお昼だけしかしていないので、難しいことはできません。その分、カンタンで誰にでも作りやすいレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ