なんちゃって☆かにニラ玉

ゆりぱせり
ゆりぱせり @cook_40324214

かにかまを使ったなんちゃってニラ玉です。とろりあんかけで本格的に仕上げます。
このレシピの生い立ち
卵がメインのおかずになります。あんかけにして、子供の頃中華屋さんで食べた思い出の味に。みりんを使って甘めに仕上げるとおいしいです。

なんちゃって☆かにニラ玉

かにかまを使ったなんちゃってニラ玉です。とろりあんかけで本格的に仕上げます。
このレシピの生い立ち
卵がメインのおかずになります。あんかけにして、子供の頃中華屋さんで食べた思い出の味に。みりんを使って甘めに仕上げるとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. ニラ 1/3束
  3. かにかま 1/2パック
  4. ●タレ
  5. 150cc
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 味付塩コショウ 少々
  10. 水溶き片栗粉 適宜
  11. ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ニラは洗って3センチくらいに切る。

  2. 2

    フライパンに油を少し入れて、ニラを軽く炒める。

  3. 3

    ボールに卵を溶き、炒めたニラ、かにかまを入れて混ぜる。

  4. 4

    小さめのフライパンに多めの油を入れて、強火にして、卵液を一気に流し入れる。箸で大きくかき混ぜてから丸く形を整える。

  5. 5

    弱火にしてある程度火が通ったら裏返して中は半熟に焼く。人数分に適当に切り分けてお皿に盛っておく。

  6. 6

    空いたフライパンに水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、みりん、塩こしょうを入れ、煮立ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  7. 7

    タレにしっかり火を入れて、ごま油を入れてかき混ぜ、卵にたっぷりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ニラに火を通すことで、卵が半熟でも安心です。片栗粉を入れたらしっかり火を通すと、とろみがだれにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりぱせり
ゆりぱせり @cook_40324214
に公開
念願のホットクックを買いましたが、附属のレシピどおりにつくると、何かちょっと微妙なでき上がりなので、我が家の味にするためにアレンジしまくっています。ホットクックの活用のお悩みのお役に立てたらうれしいです。食育メニュープランナーの資格を生かして簡単な食事からでも家族のだんらんの大切さ、食育を広めたいと思います。最近はインスタのほうにアップしているので見てみてくださいね。@YURIPARSLEY
もっと読む

似たレシピ