柏餅

tyaco @cook_40071058
子どもの日といえば昔から柏餅なので。
このレシピの生い立ち
家で作る時は餅粉と上新粉を7対3、和菓子屋は反対の3対7と和菓子屋さんに教えてもらったことがありますが、今回は市販の柏餅粉を使ったので配合は不明ですが、出来上がった食感は、上新粉感がしました。
柏餅
子どもの日といえば昔から柏餅なので。
このレシピの生い立ち
家で作る時は餅粉と上新粉を7対3、和菓子屋は反対の3対7と和菓子屋さんに教えてもらったことがありますが、今回は市販の柏餅粉を使ったので配合は不明ですが、出来上がった食感は、上新粉感がしました。
作り方
- 1
乾燥柏葉を15分ほど湯がき、水にさらす。
- 2
餡を丸めておく
- 3
柏餅粉に砂糖を混ぜてから分量のお湯を少しずつ加えて硬さを見ながらこねる。
- 4
餅だねを丸める。
- 5
丸めた餅だねを広げて餡を包み、表面に残しておいた餅粉か片栗粉をまぶす。
- 6
蒸気の上がった蒸し器に並べて表面を霧吹きで湿らせてから15分ほど蒸す。
- 7
蒸し上がった餅を一度水にくぐらせてから用意しておいた柏葉で包んで出来上がり。
コツ・ポイント
粉に砂糖を加えるのとこねる時に水ではなくてお湯でこねるのが時間が経っても固くなりにくいこつです。もちに餡子を包んだ後、周りに粉をまぶして
霧吹きで湿らせてから蒸すと表面がツルッとなって柏葉に包んんた時、皮離れが良いです。
似たレシピ
-
レンジでチン!簡単☆柏餅(HB使用) レンジでチン!簡単☆柏餅(HB使用)
思い立ったらすぐ出来ちゃいます。端午の節句にいかがですか?! 今年はよもぎのおもちも作ってみました。今年のこどもの日はよもぎを入れて草もちの柏餅も作ってみました。 mi*co -
-
-
子どもの日☆電子レンジで翌日も柔らか柏餅 子どもの日☆電子レンジで翌日も柔らか柏餅
子どもの日定番の柏餅を電子レンジで簡単に☆時間が経っても翌日になっても柔らかで食べやすく、手土産やおもてなしにもぴったり AyakoOOOOO -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20716959