おばあちゃんの柏餅

satuki
satuki @cook_40021068

うちの実家の方の柏餅は、餅粉を使います。葉も、たぶん、本当の柏の葉ではないと思いますが、みんなこれを「柏餅」と呼んでいます。

おばあちゃんの柏餅

うちの実家の方の柏餅は、餅粉を使います。葉も、たぶん、本当の柏の葉ではないと思いますが、みんなこれを「柏餅」と呼んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. 餅粉 200g
  2. 小麦粉 20g
  3. お湯(70℃くらい) 150ccくらい
  4. 砂糖 10g
  5. 200g

作り方

  1. 1

     ボールに、餅粉、小麦粉、砂糖を混ぜ合わせ、お湯を少しづつ足しながら、菜ばしで混ぜ合わせる。

  2. 2

     全体にぼろぼろした感じになってきたら、手でよくこねる。
    この時、手やボールにべたべたつくようだったら、粉を足す。

  3. 3

     ひとまとまりになったら、12等分する。餡も12等分する。

  4. 4

     餡を生地で包み、柏の葉2枚で挟む。

  5. 5

     蒸し器で5分蒸す(強火)。葉の色が茶色に変わっていればできあがり。

コツ・ポイント

お湯は入れ過ぎないように気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satuki
satuki @cook_40021068
に公開
性格がおおざっぱなので、料理もおおざっぱです。いつもなんとな~く料理しているので、私がおいしいと思っても実はおいしくないのかも・・・。
もっと読む

似たレシピ