おばあちゃんの柏餅
うちの実家の方の柏餅は、餅粉を使います。葉も、たぶん、本当の柏の葉ではないと思いますが、みんなこれを「柏餅」と呼んでいます。
作り方
- 1
ボールに、餅粉、小麦粉、砂糖を混ぜ合わせ、お湯を少しづつ足しながら、菜ばしで混ぜ合わせる。
- 2
全体にぼろぼろした感じになってきたら、手でよくこねる。
この時、手やボールにべたべたつくようだったら、粉を足す。 - 3
ひとまとまりになったら、12等分する。餡も12等分する。
- 4
餡を生地で包み、柏の葉2枚で挟む。
- 5
蒸し器で5分蒸す(強火)。葉の色が茶色に変わっていればできあがり。
コツ・ポイント
お湯は入れ過ぎないように気をつけてください。
似たレシピ
-
レンジでチン!簡単☆柏餅(HB使用) レンジでチン!簡単☆柏餅(HB使用)
思い立ったらすぐ出来ちゃいます。端午の節句にいかがですか?! 今年はよもぎのおもちも作ってみました。今年のこどもの日はよもぎを入れて草もちの柏餅も作ってみました。 mi*co -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17377270