SDGs鯖水煮缶と春人参&人参の葉の素麺

guzavie
guzavie @cook_40127434

素麺1束に人参1本が入っています。極細に切った人参と素麺を一緒に食べます。

このレシピの生い立ち
葉つき人参の季節になりました。
極細の春人参なので、素麺のつゆだけですぐに柔らかくなります。
免疫力UPのために、人参は毎日食べています。

SDGs鯖水煮缶と春人参&人参の葉の素麺

素麺1束に人参1本が入っています。極細に切った人参と素麺を一緒に食べます。

このレシピの生い立ち
葉つき人参の季節になりました。
極細の春人参なので、素麺のつゆだけですぐに柔らかくなります。
免疫力UPのために、人参は毎日食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 素麺 1束
  2. 春人参 1本
  3. 人参の葉 1掴み
  4. 鯖水煮缶 1/3缶~
  5. 長葱 少々
  6. すだち 1個
  7. 素麺のつゆ(市販のものでも)
  8. 出し汁(昆布+鰹厚削り水だしレシピID : 19019407 適量
  9. 返しレシピID : 20319605 適量

作り方

  1. 1

    春人参は、スライサーで極細(刺身のツマ用)の長めに切ります。
    人参の葉は葉先を摘みよく洗い、水気を切ります。

  2. 2

    長葱は小口切りにしてから粗みじんにします。
    素麺を茹で、冷水で洗って、器に入れます。

  3. 3

    素麺の周りに人参をドーナッツ状に置き、人参の葉を乗せます。真ん中に鯖を食べやすくほぐして乗せます。

  4. 4

    鯖の上に長葱を散らし、すだちの半分を絞ります。半分はお皿の隅に添えます。

  5. 5

    素麺のつゆと水煮缶のスープを混ぜて適量をかけてかき回して頂きます。
    人参と素麺が同じ細さで溶け合い甘くなります。

  6. 6

    ※好みでオリーブオイルや胡麻油を垂らしても・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ