手作り食パン(1斤半)☆黒糖☆

ミネラル豊富な黒糖を使った甘みとコクが感じられる食パンに仕上がります。
このレシピの生い立ち
はちみつを使った食パンを作ってましたが、コストを抑えた黒糖に切り替えました。甘みとコクがあって、子どもにも喜んでもらっています。
手作り食パン(1斤半)☆黒糖☆
ミネラル豊富な黒糖を使った甘みとコクが感じられる食パンに仕上がります。
このレシピの生い立ち
はちみつを使った食パンを作ってましたが、コストを抑えた黒糖に切り替えました。甘みとコクがあって、子どもにも喜んでもらっています。
作り方
- 1
ボールに強力粉、塩、ドライイーストを計量して入れます。
- 2
小鍋に入れた黒糖に水(20g)を加えて、弱火で黒糖を溶かします。
- 3
牛乳と生クリーム、水、黒糖を計量カップに入れます。※黒糖は室温になると固まるので、固まる前に混ぜ合わせること。
- 4
ボールに3を注ぎ入れ、ゴムベラである程度まとまるまで混ぜます。
- 5
まとまったら台に移して捏ねます。かなりベタつきますが、手やスケッパーを使って頑張って捏ねましょう。
- 6
約20分前後(※温度・湿度で異なる)捏ねると徐々にまとまっていきます。
- 7
薄くのばしても切れないくらいになったら、室温にしたバターを練りこんでいきます。
- 8
力強く、しっかりと練りこみましょう。表面が滑らかになるまで捏ねたら、発酵させていきます。
- 9
オリーブオイルを薄く塗ったボールに生地を入れて、ラップをかけて1次発酵させます。※30℃(60分)
- 10
約2倍に膨れたら、台の上に出し、ガス抜きを行い丸めます。
- 11
スケッパーなどで、生地を3分割し、15分ほど、そのまま休ませます。
- 12
生地を長方形に伸ばします。
- 13
3つ折りにして、俵のように端から丸めていきます。
- 14
オリーブオイルを塗った型に俵型の生地を入れていきます。
- 15
2次発酵させます。35℃(60分)です。
※発酵時間が長すぎると型から生地がはみ出るので気を付けてください。 - 16
蓋を閉め、余熱ありの200℃(45分)でオーブンで焼いていきます。
- 17
焼きあがったら蓋を開けて、10cmの高さから型を落とします。反対に向けてパンを出し、粗熱を十分にとります。
コツ・ポイント
焼き時間や捏ね方などは他サイトも見てください。
1斤で作る場合は、分量を3分の2にして頂ければよいです。
似たレシピ
その他のレシピ