リンゴとベリーのガトーインビジブル

うまコムギ
うまコムギ @cook_40321201

しっとりとしていてリンゴのみずみずしさが丸ごと味わえます。ベリーが味のアクセントにもなり、切った時の萌断もおすすめですね
このレシピの生い立ち
覚書

リンゴとベリーのガトーインビジブル

しっとりとしていてリンゴのみずみずしさが丸ごと味わえます。ベリーが味のアクセントにもなり、切った時の萌断もおすすめですね
このレシピの生い立ち
覚書

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm×7cm×高さ6cmパウンド型 1 台分
  1. (生地)
  2. 2個
  3. 砂糖 60g
  4. 薄力粉 80
  5. 豆乳 70ml
  6. バター(無塩有塩どちらでも) 50g
  7. ニラオイル 少々
  8. リンゴ 2個
  9. 冷凍ミックスベリー 80g
  10. 冷凍ミックスベリー 好きなだけ

作り方

  1. 1

    〜下準備〜
    ・リンゴは芯をとり皮をむいて薄くスライス、塩水につけておく(変色防止)

  2. 2

    ・薄力粉はふるっておく

  3. 3

    ・バターは電子レンジでラップなどをかけて溶かしておく

  4. 4

    ・パウンド型にクッキングシートを敷いておく

  5. 5

    ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を加え混ぜ、薄力粉も加えて混ぜる

  6. 6

    豆乳を加えて混ぜ、溶かしバターとバニラオイルを加えて混ぜる

  7. 7

    (a)トロトロとした生地になったら、リンゴを全て加え生地と馴染ませる

  8. 8

    (a)のリンゴ1/3量を丁寧にパウンド型の底に敷き詰める(ここではリンゴに絡まった液だけで十分なので、りんごのみ敷く)

  9. 9

    リンゴを敷いたら、ミックスベリー1/2量を散らす(このあたりから生地も少しずつ入れていく)

  10. 10

    またリンゴを1/3量を敷き、ミックスベリー1/2量を散らす

  11. 11

    全てをパウンドケーキ型に入れ、平らな場所に打ち付け、空気を抜く
    生地を平らにならす

  12. 12

    170°に余熱したオーブンで50-60分焼く(オーブンの性能による)
    焼き上がったら型のまま冷まし、冷めたら型から外す

コツ・ポイント

ケーキ自体はフルーツの割合が多いので、普通のパウンドケーキとは違います。
生地の部分はケーキというよりカスタードクリームっぽくなります。
フランスのお菓子です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまコムギ
うまコムギ @cook_40321201
に公開
色々なお菓子を作り写真に撮り、食べるのが好きです。グルテンフリー、乳製品(バター、牛乳)不使用で身体に良いお菓子にハマってます!米粉を使うと、ごはん代わりにもなると思っています笑
もっと読む

似たレシピ