柿酢でつくる茎わかめの酢醤油漬け

酢之宮醸造所 @cook_40288025
思わず手が伸びる茎わかめの酢醤油漬けです。
おつまみ、箸休め、ご飯のお供にも。
このレシピの生い立ち
お客様からこちらのレシピが美味しいと聴き、教えていただきました。
やってみたらとても美味しかったので、考案された方から了解を得て載せさせて頂いてます。
柿酢でつくる茎わかめの酢醤油漬け
思わず手が伸びる茎わかめの酢醤油漬けです。
おつまみ、箸休め、ご飯のお供にも。
このレシピの生い立ち
お客様からこちらのレシピが美味しいと聴き、教えていただきました。
やってみたらとても美味しかったので、考案された方から了解を得て載せさせて頂いてます。
作り方
- 1
酢(柿の神髄): 醤油 : 砂糖 = 1 : 1 : 1 を
良く混ぜておく - 2
細切りにした茎わかめを軽く茹でて、湯切りする
- 3
茎わかめを漬け液に漬けて、30分以上おいて出来上がり。
このようにビニール袋に入れると、まんべんなく液に浸かります。 - 4
出来上がりです。
コツ・ポイント
茎わかめは塩茹でしてあるので、茹でて塩抜きと臭みを取って湯切りしておくと、良いです。
漬け液を入れる時は、粗熱を取ってからをおすすめします。
保存は冷蔵庫でお願いします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
漬けて焼くだけ!鶏ももの酢醤油みりん焼き 漬けて焼くだけ!鶏ももの酢醤油みりん焼き
鶏もも肉を、お酢と醤油、みりんに漬けて焼くだけの、簡単なおかずです!(^^)お酢でさっぱり、お弁当や、おつまみにも♪ 331ミミイ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20724109