里芋の芽、筍、うこぎのお吸い物 魚醤使用

guzavie
guzavie @cook_40127434

里芋とずいきのいいとこどり、今の時期だけの里芋の芽をおすましにしました。筍と魚醤で何とも言えないいい味が出ています。

このレシピの生い立ち
年に一回の里芋の芽を手にいれました。今年はおすましにしました。本当に美味しいです。◎

里芋の芽、筍、うこぎのお吸い物 魚醤使用

里芋とずいきのいいとこどり、今の時期だけの里芋の芽をおすましにしました。筍と魚醤で何とも言えないいい味が出ています。

このレシピの生い立ち
年に一回の里芋の芽を手にいれました。今年はおすましにしました。本当に美味しいです。◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋の芽 4~5本
  2. 太くないところ3㎝位
  3. 姫うこぎ 1掴み
  4. 出し汁(昆布+煮干し) レシピID : 19019407 600㏄
  5. 日本酒 小匙1杯
  6. 魚醤(しょっつる使用) 小匙1,5~2杯

作り方

  1. 1

    こんな状態で売っています。
    里芋の芽は洗ってピーラーで汚れたところを剥いて、1㎝位の斜め切りにします。

  2. 2

    筍は食べやすい大きさに切り、うこぎは棘のある根元をとって洗います。

  3. 3

    出し汁を沸かして筍と里芋の芽を入れてアクを取りながら煮ます。
    軽いとろみがつきます。

  4. 4

    里芋の芽が柔らかくなったら酒とうこぎを入れ、魚醤は少な目に入れて味を見ながら調整します。

  5. 5

    器に入れて柔らかいうこぎの若芽を乗せました。

  6. 6

    里芋の芽と茸、菜の花のお味噌汁。
    レシピID : 20602318

  7. 7

    発酵筍(メンマ)焼き椎茸、豆腐のお吸い物、魚醤使用。
    レシピID : 20722038

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ