やみつき!甘じょっぱい揚げ餅

myacooking
myacooking @_myacooking_

出来立てはカリッじゅわ〜!少し経ったらトロトロもちもち!病みつきになる甘じょっぱいおやつです
このレシピの生い立ち
教えていただいて試行錯誤して作ったレシピです。
今では定番のお餅料理

やみつき!甘じょっぱい揚げ餅

出来立てはカリッじゅわ〜!少し経ったらトロトロもちもち!病みつきになる甘じょっぱいおやつです
このレシピの生い立ち
教えていただいて試行錯誤して作ったレシピです。
今では定番のお餅料理

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切り餅 4個
  2. 揚げ油(米油が望ましい) 鍋底から1.5センチくらい
  3. 醤油(九州の甘い醤油) 大さじ5〜たっぷり
  4. 砂糖 溶けきれなくなるまで
  5. ※甘い醤油がない場合
  6. 濃口醤油: 4:1の割合

作り方

  1. 1

    鍋に油を注ぎ弱い中火で火をかける

  2. 2

    つけだれを作る。醤油と砂糖を合わせて混ぜておく

  3. 3

    油が温まったら(170℃〜180℃)静かに餅を入れじっくり揚げる
    (温度が高いと餅が大きく膨らみパリパリになるので注意)

  4. 4

    揚げてる面の縁が白くカリカリになってきたらひっくり返す

  5. 5

    両面をカリカリに揚げるまで何度かひっくり返す。(焼き目はつかなくてOK)少し中心が膨らむのがベスト

  6. 6

    箸で触ってみて餅がくっつかなければOK
    多少餅の形を留めていなくても大丈夫ですが、大きく膨らむと中が空洞になるので注意

  7. 7

    おもちが揚がったらささっとキッチンペーパーで軽く油をきり、つけだれにたっぷりくぐらせて完成

  8. 8

    溶け切ってない砂糖を最後上からかけても美味しいです

コツ・ポイント

油はほとんど跳ねないので、ゆっくりと餅を油に入れてください。
油が高温になりすぎないように注意してください。温度が高いと餅が膨らみ空洞になりモチモチ感がなくなります。逆に短時間で揚げてしまったり、弱火すぎると餅が硬いままになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
myacooking
myacooking @_myacooking_
に公開
こんにちは、myacookingです。いつもつくレポをみて元気をもらっています。2013年から投稿開始。レシピは全て忘れっぽい私用の物。2021年1月〜果実酒10年見守り企画START。長期熟成した果実酒の変化をまとめます。各レシピにアクセスしてご覧ください。果実酒は数ヶ月経って美味しかった物のみレシピupしております。
もっと読む

似たレシピ