魚のカレー味噌炒め

カレー風味で、どんな魚も激旨に!
このレシピの生い立ち
今回は真鯛で作りました。
ブリ・さわらもオススメです!サバ・生鮭・タラなど、どんな魚でも美味しいですよ。
魚のカレー味噌炒め
カレー風味で、どんな魚も激旨に!
このレシピの生い立ち
今回は真鯛で作りました。
ブリ・さわらもオススメです!サバ・生鮭・タラなど、どんな魚でも美味しいですよ。
作り方
- 1
さっそく野菜を切りましょう。
人参は縦に半分(太ければ四つ割り)にしてから、食べやすいサイズの乱切りにします。 - 2
ピーマンも、半分に切ってから乱切りに。玉葱は櫛切りにします。
水煮の筍は水で洗い、ザルに上げておきます。 - 3
(写真に入っていませんが…、
炒める時に冷凍保存のしめじ茸も入れました!) - 4
今回の魚は皮付きの真鯛です。
表面の水分はキッチンペーパーを押し付けてしっかり取りましょう。 - 5
お魚も、食べやすい一口大に切り分けます。
- 6
お魚に塩胡椒を振り…→
- 7
片栗粉を小さじ1、振りかけます。
- 8
お魚を裏返して、こちらの面にも塩胡椒を振ります。
- 9
そして、こちらの面にも片栗粉を小さじ1を振りかけ、全面に粉をまぶしつけます。
- 10
薄切りにしたにんにくをフライパンに入れ、大さじ1杯のゴマ油を加えてから、強めの中火で香りが立つまで炒めて、→
- 11
お魚を入れます。 お魚の断面全体に焼色を付けます。
- 12
全体に香ばしい焼色が付いたら、いったん取り出します。
- 13
残っていた油分を拭き取り、あらためてゴマ油を大さじ1杯入れて、中火にかけます。
- 14
油が温まったら、玉葱・人参を炒めます。
冷凍のしめじ茸なら、ここで凍ったまま加えます。 - 15
玉葱や人参を蒸し焼きにするようにピーマンをかぶせて、1分ほど待ってから全体に炒め合わせます。
- 16
合わせ調味料を作ります!
お好みの味噌に同量のみりんを加えて、練り伸ばします。 - 17
そこへカレー粉を加えて、混ぜ合わせます。
- 18
油が回った野菜に、17の合わせ調味料をかけて、→
- 19
全体に炒め回します。
- 20
そこへ焼色を付けたお魚を戻します。
- 21
炒め合わせてお魚にも調味料が回ったら、→
- 22
蓋をして、弱火で3分くらい蒸し焼きにし、
根菜とお魚の中心まで火を通ったら出来上がりです!
コツ・ポイント
火加減がポイント!
片栗粉を振ったお魚は、美味しそうな焼色をつけるため、強めの中火。
野菜を炒める時は、焦がさないように普通の中火。
最後に蓋をしてからは、弱火で中心まで蒸し焼きにしましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚肉とキャベツのカレー味噌炒め 豚肉とキャベツのカレー味噌炒め
カレー味をお味噌でまるやかな味に♪野菜はキャベツ以外に玉ねぎやピーマンなどを加えても☆お弁当のおかずにもおススメです。 kikineko -
-
-
-
-
-
切り干し大根とツナのカレー味噌炒め 切り干し大根とツナのカレー味噌炒め
切り干し大根の食感と、スパイシーなカレー粉が食欲をそそります。トマトの旨味と仕上げの黒酢が味を引き締め、味噌との相性◎! まるや八丁味噌
その他のレシピ