保育園給食★キムムッチ(韓国風ふりかけ)

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
保育園の給食レシピを栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。
このレシピの生い立ち
区立保育園では毎月19日は「食育・やさいの日」。
旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが「食」や「野菜」に関心をもてるような食育に取り組んでいます。
その中から栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしたレシピです♪

保育園給食★キムムッチ(韓国風ふりかけ)

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
保育園の給食レシピを栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。
このレシピの生い立ち
区立保育園では毎月19日は「食育・やさいの日」。
旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが「食」や「野菜」に関心をもてるような食育に取り組んでいます。
その中から栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしたレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 焼きのり 2枚
  2. にんにく 1/4かけ(2グラム)
  3. ごま油(炒め用) 小さじ1(4グラム)
  4. 白ごま 小さじ1(3グラム)
  5. ★白砂糖 少々(1グラム)
  6. ★しょうゆ 小さじ1/2(3グラム)

作り方

  1. 1

    焼きのりを1cm大にちぎる。

  2. 2

    にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、2のにんにくを香りよく炒め、白ごまと1の焼きのりを加え、★で味付けをしたら、できあがり!

  4. 4

    【給食写真】
    ・キムムッチごはん
    ・魚の塩焼き
    ・伴三糸
    ・みぞれスープ
    ・いよかん

コツ・ポイント

にんにくとごま油の香りが食欲をそそり、ごはんに良く合う子どもたちに人気のふりかけです。
にんにくの中にある芽の部分は、取り除いた方が風味がよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ