保育園給食★キムムッチ(韓国風ふりかけ)

東京あだち食堂 @adachi_shokudo
<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
保育園の給食レシピを栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。
このレシピの生い立ち
区立保育園では毎月19日は「食育・やさいの日」。
旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが「食」や「野菜」に関心をもてるような食育に取り組んでいます。
その中から栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしたレシピです♪
保育園給食★キムムッチ(韓国風ふりかけ)
<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
保育園の給食レシピを栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしました。
このレシピの生い立ち
区立保育園では毎月19日は「食育・やさいの日」。
旬の野菜を献立に取り入れ、子どもたちが「食」や「野菜」に関心をもてるような食育に取り組んでいます。
その中から栄養士が家庭でも簡単に作れるようアレンジしたレシピです♪
作り方
- 1
焼きのりを1cm大にちぎる。
- 2
にんにくはみじん切りにする。
- 3
フライパンにごま油を熱し、2のにんにくを香りよく炒め、白ごまと1の焼きのりを加え、★で味付けをしたら、できあがり!
- 4
【給食写真】
・キムムッチごはん
・魚の塩焼き
・伴三糸
・みぞれスープ
・いよかん
コツ・ポイント
にんにくとごま油の香りが食欲をそそり、ごはんに良く合う子どもたちに人気のふりかけです。
にんにくの中にある芽の部分は、取り除いた方が風味がよくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
【学校給食】ふりかけ 【学校給食】ふりかけ
★八王子市レシピ紹介★ちりめんじゃこなどを使い、手作りしています。学校給食では、既製品は使わずに手作りすることにこだわっています。ふりかけのアレンジとして、アーモンドやわかめを使った献立もあります。おにぎりにしても美味しいです。 はちおうじ元気ごはん -
-
-
-
かつお節と赤しそのふりかけ かつお節と赤しそのふりかけ
宝塚市の栄養士が選んだ家族のみなさんにも食べてほしい学校給食の献立。ご家庭で作りやすいようにアレンジしています。このレシピの生い立ち宝塚市では、古くから小学校のみならず、中学校でも自校調理場方式で学校給食を実施しており、子どもたちにとって、学校生活の中でも楽しみの一つです。また9年間通しての食育への取り組みにより、子どもたちの豊かな未来を育みます。 宝塚市学校給食 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20734602