中華風ハモおこわ

SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151

きのこ・野菜が盛りだくさんのおこわに鱧の蒲焼きをトッピング♪
鱧のあらをつかった出汁でおこわを炊き上げます!
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 1/2尾(骨とり済)
  2. 鱧のあら 1/2尾分
  3. 昆布 1枚
  4. 1/2合
  5. もち米 1/2合
  6. 舞茸 1/8パック
  7. しめじ 1/8パック
  8. 干しシイタケ 1/2個
  9. にんじん 3cm(20g)
  10. 白ネギ 5cm
  11. 生姜 1片(5g)
  12. 2個
  13. 片栗粉 大1
  14. サラダ油 大1
  15. ごま 小1/2
  16. 〈A〉
  17. 鱧のあら 200ml
  18. シイタケ戻し汁 大2
  19. オイスターソース 大1
  20. 醤油 大1/2
  21. 2つまみ
  22. <蒲焼タレ>
  23. 醤油 大1
  24. みりん 大1
  25. 小2
  26. 砂糖 小2

作り方

  1. 1

    鱧のアラをフライパンで炙り焼き、鍋に昆布水
    とともに入れ、中火でアクをとりながら沸騰寸前に昆布を取り出す。

  2. 2

    1が沸騰したら弱火で15分に出し、ペーパーで濾す。

  3. 3

    2の鱧のあら出汁は、常温まで冷ましておく。干し椎茸は水で戻しておく。

  4. 4

    米・もち米は一緒に洗って浸水後ザルにあげておく。

  5. 5

    舞茸・しめじは軸を切り落としほぐしておく。もどした椎茸と人参は細切りにする。

  6. 6

    白ネギは白髪ねぎにカットし、軸はみじん切りにする。生姜は皮をむきみじん切りにする。栗は半分にカットする。

  7. 7

    5と6の白髪ねぎ以外の材料とAの調味料を鍋に合わせて蓋をし、竹串を差込中火で沸騰させ、同時に竹串を抜き蓋をしめ10分炊く

  8. 8

    7の火をとめてコンロにそのまま15分蒸らす。

  9. 9

    鱧を飾り用に2切れ大きくカットし、残りを1cm幅にカットして、片栗粉を軽くはたく。

  10. 10

    フライパンにサラダ油をひき、火が通ったら蒲焼きのタレを合わせ入れ、とろみがつくまで加熱する。

  11. 11

    おこわが炊けたら、ごま油をひとまわしし、蒲焼きにした鱧を混ぜ合わせ、お茶碗に盛り付け、蒲焼鱧と白髪ねぎを盛る。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151
に公開
魚介を使ったレシピを中心に更新しています。海・魚介に興味のある方はこちらもご覧ください。JF兵庫漁連 SEAT CLUB(シートクラブ)HP⇒https://www.seat-sakana.net/Instagram⇒https://www.instagram.com/seat_club/
もっと読む

似たレシピ