チーズたっぷり♪ いかにんじんチヂミ

福島県
福島県 @fukushima

おうち時間で美味しく牛乳を消費しよう!
このレシピの生い立ち
平成30年度福島県牛乳・乳製品利用料理コンクールで優秀賞を受賞した、あさか開成高等学校 池田綾乃さん考案のレシピです。

チーズたっぷり♪ いかにんじんチヂミ

おうち時間で美味しく牛乳を消費しよう!
このレシピの生い立ち
平成30年度福島県牛乳・乳製品利用料理コンクールで優秀賞を受賞した、あさか開成高等学校 池田綾乃さん考案のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニラ 200g
  2. いかにんじん 120g
  3. とろけるチーズ 160g
  4. 〈チヂミのタネ〉
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 小麦粉 100g
  7. 片栗粉 80g
  8. 鶏がらスープの素 小さじ2
  9. 牛乳 200ml
  10. ごま 大さじ4

作り方

  1. 1

    ニラは4cmの長さに切る。

  2. 2

    ボウルに玉ねぎをすりおろし、チヂミのタネの材料を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ、ニラを軽く炒める。

  4. 4
  5. 5

    ④の上にとろけるチーズをのせて焼く。

  6. 6

    3分ほどたったら裏に返し、周りにごま油を入れる。

  7. 7

    3分ほど焼き表に返し、食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    皿に盛りつける。

コツ・ポイント

福島県名産のいかにんじんを使ったチヂミです!牛乳とチーズという乳製品を使うことによって、子どもでも大人でも楽しめ、カルシウムUP!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ