砂肝ナムル風 ~常備菜~

ss_cooking
ss_cooking @cook_40336303

・冷蔵庫で3日程度保存ができます。
・鉄分豊富なので、貧血気味な人は特に食べてほしいです。
このレシピの生い立ち
肉屋のお姉さんに教えてもらった鉄分満点料理です。

砂肝ナムル風 ~常備菜~

・冷蔵庫で3日程度保存ができます。
・鉄分豊富なので、貧血気味な人は特に食べてほしいです。
このレシピの生い立ち
肉屋のお姉さんに教えてもらった鉄分満点料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人×3・4日分くらい
  1. 砂肝(生) 200gくらい
  2. レモン汁※ポッカレモンでもOK 1個~2個分
  3. 塩コショウ 適量
  4. 長ネギ(白い部分)小口切り・・・輪切りのこと。 1本
  5. にんにくすりおろし※チューブでも可 1かけくらい
  6. 醤油 大さじ3~6 (お好みで)
  7. ごま 大さじ3~6(お好みで)

作り方

  1. 1

    生の砂肝を用意します。

  2. 2

    砂肝を薄切りにして一口大にします。

  3. 3

    お湯を沸騰させて、(あれば料理酒を大匙1位入れてから)

  4. 4

    中火で20分~25分、
      よく煮て火をよく通します。

  5. 5

    ニンニクすりおろし
    ※チューブで売っているすりおろしにんにくでも可

  6. 6

    塩コショウ

  7. 7

    レモン汁2個分
    ※ポッカレモンなどでも可

  8. 8

    ごま油

  9. 9

    醤油

  10. 10

    長ネギは小口切り。
    輪切りみたいな感じだと思ってください。

  11. 11

    ボールに調味料を全部入れておきます。

  12. 12

    砂肝が茹で上がったら、ざるに上げてお湯を切ってから、混ぜます。
    ※砂肝が温かいうちに混ぜます。

  13. 13

    冷蔵庫で1時間程度冷やして味を染み込ませれば完成です。

  14. 14

    味の濃さはお好みでいいと思います(^^)

  15. 15

    動画は
    https://www.youtube.com/watch?v=x_S_hPtmCq0

コツ・ポイント

生だと食中りを起こすので、しっかり茹でてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ss_cooking
ss_cooking @cook_40336303
に公開
勤め先の社長から、社員へのアテンションで料理をUPして欲しいと依頼を受けました。食べることは3大欲求の1つです。最近の文献では、新鮮な野菜やフルーツを使って彩や香りの良い食材を摂取すると、ストレスや精神疾患も減るとも言われています。UPする料理は野菜が中心です。毎日野菜を摂取できるように、なるべく簡単な料理、旬の野菜料理、低コストの料理、時短料理などをご提案していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ