焦がしバターのパウンドケーキ

めちゃくちゃ簡単でおいしくケーキを作りたいあなた!おすすめだよ〜!
このレシピの生い立ち
ハンドミキサーが壊れてたのを忘れたままパウンドケーキを焼こうとしてました(笑)バターを手動でふんわりさせるのは大変。卵と合わせたら絶対に分離する…いっそのことマドレーヌのように作ってみるか…と思い出来上がったのがこのケーキ。
焦がしバターのパウンドケーキ
めちゃくちゃ簡単でおいしくケーキを作りたいあなた!おすすめだよ〜!
このレシピの生い立ち
ハンドミキサーが壊れてたのを忘れたままパウンドケーキを焼こうとしてました(笑)バターを手動でふんわりさせるのは大変。卵と合わせたら絶対に分離する…いっそのことマドレーヌのように作ってみるか…と思い出来上がったのがこのケーキ。
作り方
- 1
焦がしバターを作る。鍋にバターを入れて弱火で溶かす。ジュワジュワした音が静かになってきたら目を離さないで!↓
- 2
すぐにバターがモワッと膨れ上がるよ!そのタイミングで火からおろす。余熱で火が入るよ〜。
- 3
泡が落ち着いて、きつね色になってたらOK!色が足りないならもう一回火にかけてね(必ず弱火で目を離さないで!)
- 4
バターを冷ましてる間に、卵を溶きほぐす。しっかり泡立てる必要はなし!白身が目に見えて無くなった!ってくらいで大丈夫。
- 5
そこに砂糖と蜂蜜を入れさらに混ぜる。薄力粉とBPをふるい入れたら切るように混ぜる。
- 6
焦がしバターを濾しながら入れてさらに切るように混ぜる。ラップをして冷蔵庫で2時間ほど休ませます。
- 7
冷えた生地は固くなってるので軽く混ぜてあげてから型に入れ、180度に予熱したオーブンで40分〜焼く。
- 8
※途中15〜20分くらい経ったら切り込みを入れてあげると割れてくれるよ〜。
- 9
竹串を刺して生じゃないか確認!焼けたら軽く衝撃を与えてから型から出して、シートは付けたまま10分ほど冷ましましょ。
- 10
シートを取り、まだあたたかいうちにラップでぴっちり包みます。さらにビニール袋などに入れてから常温で冷ます。完成!
- 11
※冷蔵庫には入れないでね。あたたかいうちにぴっちりラップすると、しっとりUPするよ〜。
- 12
※トップにアーモンドスライスを乗せたり、薄力粉の一部をアーモンドプードルにするともっとおいしくなるよ!
- 13
一日置いてからのほうがおいしい。2日目はもっとおいしい(笑)
コツ・ポイント
有塩バター、三温糖使用。生地を冷蔵庫で寝かせると砂糖も馴染むし、生地も膨らみやすくなるよ。マドレーヌを作る工程と一緒!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
焦がしバターのパウンドケーキ 焦がしバターのパウンドケーキ
焦がしバターでコクを出したプレーンなバターパウンド。甘さ控えめ。バターの取り扱いが簡単なので失敗しにくい。忘備録として。yuritokyo
-
-
その他のレシピ