鶏レバーのソース漬けるだけ!

レバーの佃煮よりも簡単で、全く臭みのないレバーのソース漬け。こどもも大好き、大人は酒のあてに。オリーブオイルが効果的!
このレシピの生い立ち
こどもが小さい時にレバーを美味しく食べてもらいたいと考えたのがきっかけ。オリーブオイルでしっとり、香り増し増し、ウスターソースのフルーティーな酸味で臭みを全く感じません。レバーの下処理だけ頑張ればあとは楽チンレシピ!赤ワインにも合う!
鶏レバーのソース漬けるだけ!
レバーの佃煮よりも簡単で、全く臭みのないレバーのソース漬け。こどもも大好き、大人は酒のあてに。オリーブオイルが効果的!
このレシピの生い立ち
こどもが小さい時にレバーを美味しく食べてもらいたいと考えたのがきっかけ。オリーブオイルでしっとり、香り増し増し、ウスターソースのフルーティーな酸味で臭みを全く感じません。レバーの下処理だけ頑張ればあとは楽チンレシピ!赤ワインにも合う!
作り方
- 1
レバーを食べやすい大きさに切る。火を通すと縮むので少し大きめに。白っぽい脂部分、スジ等も適当に取り除く。
- 2
血抜きと臭み取りに、塩水につけておく。
- 3
塩水の中で軽く揉み、流水で残っている血を洗い流す。
- 4
沸騰したお湯にレバーを投入、火が通るまでしっかり茹でる。6分ほど。
- 5
ゆでてる間に漬け液を用意。タッパーにウスターソースとオリーブオイルを入れておく。
- 6
火が通ったレバーをザルにあげて水気を切り、熱いうちにタッパーに入れて蓋をしてシャカシャカする。
- 7
全体に液がまわったら冷蔵庫に入れ味を馴染ませる。たまにシャカシャカして液がまわるように。
- 8
時間が経つほど味が染みて美味しくなります。作りたてはさっぱり、翌日、翌々日はしっとりこっくり。赤ワインに合いますよ♪
コツ・ポイント
まな板にラップをして、キッチンペーパーをひいた上でレバーカットをすると後処理も楽チンです。オリーブオイルはいいものを使いましょう。香り良く仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ