牛肉オイスターソースあんかけかた焼きそば

酒とつまみ
酒とつまみ @cook_40099614

正直言って、具は何でも構いません。オイスターソースあんかけの材料・分量だけ、ぜひ参考にしてください。
このレシピの生い立ち
イイ霜降りの牛肉が安く売っているのを見つけて、ステーキ以外で食べてみたいと思い、大好きなオイスターソース味で仕上げようと考案しました。

牛肉オイスターソースあんかけかた焼きそば

正直言って、具は何でも構いません。オイスターソースあんかけの材料・分量だけ、ぜひ参考にしてください。
このレシピの生い立ち
イイ霜降りの牛肉が安く売っているのを見つけて、ステーキ以外で食べてみたいと思い、大好きなオイスターソース味で仕上げようと考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 焼きそば麺 1袋
  2. 適量
  3. 水(麺ほぐし用) 50cc
  4. 牛肉(ステーキ用or焼肉用) 100g
  5. 生きくらげ(乾燥きくらげでも) 1~3枚
  6. 小ねぎ 5本
  7. ●オイスターソース 大さじ1/2
  8. ●醤油 小さじ1
  9. ●鶏がらスープの素 小さじ1/2
  10. ●紹興酒 大さじ1/2
  11. ●水 50cc
  12. 片栗粉 大さじ1/2
  13. 水(水溶き片栗粉用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    牛肉は、ステーキ用や焼肉用などの厚みがあるものを用意して、太めの細切りにする。

  2. 2

    きくらげを、細切りにする。

  3. 3

    小ねぎを、3~5cmの長さに切る。

  4. 4

    カップに、全ての●を入れ、混ぜ合わせて調味液を作っておく。

  5. 5

    別のカップに、片栗粉と水を入れ、混ぜて水溶き片栗粉を作っておく。

  6. 6

    【麺を炒める→】

  7. 7

    フライパンを中火にかけ、油を大さじ1/2程度引き、焼きそば麺を手でほぐしながら入れる。

  8. 8

    (手に麺の油が付きますが、ほぐれて、焦げ付きが防げます。)

  9. 9

    麺に油が絡まったら、水を入れて、ほぐす。
    (手で入れる時に十分にほぐれれば、水は不要です。)

  10. 10

    フライパンに麺を広げて、片面に焼き目が付くまで動かさずに焼く。
    持ち上げて焼き目が付いたのを確認できたら・・・

  11. 11

    ・・・ひっくり返して、もう片面も焼き色が付くまで焼く。

  12. 12

    両面に焼き色が付いたら、皿に盛っておく。

  13. 13

    【あんかけを作る→】

  14. 14

    フライパンを中火にかけ、油を少量引き、牛肉を炒める。
    (牛肉に脂身が多ければ、油は不要です。)

  15. 15

    牛肉にまだピンク色が残っているぐらいで、きくらげを入れて炒める。

  16. 16

    牛肉のピンク色が無くなったぐらいで、小ねぎを入れて、1分程度炒める。

  17. 17

    調味液を入れて、沸いてから30秒程度炒める。

  18. 18

    一度火を止めて、水溶き片栗粉を回しかけて、混ぜて、再び火にかけて、数十秒混ぜたらあんかけの完成。

  19. 19

    皿の麺の上に、あんかけをかけて完成。

コツ・ポイント

美味しさを増すポイントがいくつか…。牛肉は、霜降り肉ほど脂があんかけに溶け出ておいしいです。きくらげは、乾燥きくらげより、生きくらげの方が風味が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
酒とつまみ
酒とつまみ @cook_40099614
に公開
毎日の食事の記録はこちら!https://www.instagram.com/saketotsumami/いつかレシピ&グルメ本を出したいです!出版社の方、宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ