鯖味噌缶で作るつけダレ

FAMI☆KO
FAMI☆KO @cook_40259847

うどんにも中華麺にも素麺にもあう、缶詰をベースに作るつけダレです。タレ作りには火を使いません!
このレシピの生い立ち
外出自粛中でも、家の中でこってりしたつけ麺が食べたくなって

鯖味噌缶で作るつけダレ

うどんにも中華麺にも素麺にもあう、缶詰をベースに作るつけダレです。タレ作りには火を使いません!
このレシピの生い立ち
外出自粛中でも、家の中でこってりしたつけ麺が食べたくなって

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サバ味噌煮缶 1/2缶
  2. 50cc
  3. めんつゆ(四倍濃縮) 大さじ1と1/2
  4. 生姜(刻みorすりおろし) 小さじ1杯
  5. きゅうり 1/3本程度
  6. 胡椒 適量
  7. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    サバ味噌煮缶を耐熱の器に入れて分量の水を入れる。
    軽くラップをして温めモードで温める(熱いのが苦手な人は弱モードで)

  2. 2

    その間にお好きな麺を茹でて水でしめてザルにあげておく

  3. 3

    鯖が温め終わったら、そこにめんつゆとその他具材を入れて鯖をほぐすように混ぜておく

  4. 4

    麺を皿に盛り付けて完成

コツ・ポイント

鯖缶を余らせたくない人は分量倍にして作ってください。タレそのままでも美味しく食べられます。
また、具材として水菜やみょうが、茹でたもやしなどを入れるとより本格的になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FAMI☆KO
FAMI☆KO @cook_40259847
に公開
料理はすきだけど片付けは面倒くさがるので、基本的に洗い物が減りそうなレシピを書いてます。現役の大学生です。ITF.B
もっと読む

似たレシピ