きゃらぶき(ふきの佃煮)

クック満蔵
クック満蔵 @cook_40144239

ホカホカご飯に特に合います。また、お茶漬けに乗せても大変美味しいです。
このレシピの生い立ち
天むすを買うときゃらぶきが付いてきて、自分で作ってみました。

きゃらぶき(ふきの佃煮)

ホカホカご飯に特に合います。また、お茶漬けに乗せても大変美味しいです。
このレシピの生い立ち
天むすを買うときゃらぶきが付いてきて、自分で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふき 5本
  2. 昆布 適量
  3. だしつゆ 50cc
  4. しょうゆ 50cc
  5. 山椒 少々

作り方

  1. 1

    ふき表面の繊維状のスジを丁寧に取り、洗う。

  2. 2

    5cm程度の長さに切る。太めのふきは細く半分に切る。

  3. 3

    昆布は5分程度水に付けた後、洗っておく。ふき、調味料、水を鍋に入れ、中火で煮込む。液面に浮いたアクをまめに取る。

  4. 4

    煮詰まり水分がほとんど抜けたら、電子レンジにかけられる皿に移し、冷ます。

  5. 5

    電子レンジに3分程度かけ水分を抜き、冷ます。この時、ラップをかけない。電子レンジと冷却を3回ほど繰り返し、完成。

コツ・ポイント

だしつゆにはテンヨのビミサンを使いました。ビミサンはカツオだし等の調味料が入った便利なしょうゆです。だしつゆやしょうゆの量はお好みで調整してください。冷凍すれば長く保存でき、解凍後も美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック満蔵
クック満蔵 @cook_40144239
に公開

似たレシピ