きゃらぶき(ふきの佃煮)

クック満蔵 @cook_40144239
ホカホカご飯に特に合います。また、お茶漬けに乗せても大変美味しいです。
このレシピの生い立ち
天むすを買うときゃらぶきが付いてきて、自分で作ってみました。
きゃらぶき(ふきの佃煮)
ホカホカご飯に特に合います。また、お茶漬けに乗せても大変美味しいです。
このレシピの生い立ち
天むすを買うときゃらぶきが付いてきて、自分で作ってみました。
作り方
- 1
ふき表面の繊維状のスジを丁寧に取り、洗う。
- 2
5cm程度の長さに切る。太めのふきは細く半分に切る。
- 3
昆布は5分程度水に付けた後、洗っておく。ふき、調味料、水を鍋に入れ、中火で煮込む。液面に浮いたアクをまめに取る。
- 4
煮詰まり水分がほとんど抜けたら、電子レンジにかけられる皿に移し、冷ます。
- 5
電子レンジに3分程度かけ水分を抜き、冷ます。この時、ラップをかけない。電子レンジと冷却を3回ほど繰り返し、完成。
コツ・ポイント
だしつゆにはテンヨのビミサンを使いました。ビミサンはカツオだし等の調味料が入った便利なしょうゆです。だしつゆやしょうゆの量はお好みで調整してください。冷凍すれば長く保存でき、解凍後も美味しく食べられます。
似たレシピ
-
-
-
伝統の味♪きゃらぶき(ふきの佃煮) 伝統の味♪きゃらぶき(ふきの佃煮)
日本の伝統の味きゃらぶきを作ってみませんか。少し時間はかかりますが行程は簡単♪ご飯のおかず、おつまみ、お弁当に最高です。 shokenママ -
保存食に、ふきの佃煮(きゃらぶき) 保存食に、ふきの佃煮(きゃらぶき)
細いふきを使用しているので、面倒な皮むきが不要です。長く保存出来るように、しっかりとした甘辛味に煮付けています! umemodoki -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20754111