ヨウサマの減塩甘海老のビスクソース

ヨウサマの減塩食堂 @4030genen
産直で甘エビを取り寄せました。エビの殻を捨てるのはもったいないのでソースにしました。食のSDGです。
このレシピの生い立ち
このソースでパスタや赤魚などの白身魚のムニエルにかけるだけで、イタリアン、フレンチに変わる。外食だと塩分、コレステロールが気になるが自分で作れば安心です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
ヨウサマの減塩甘海老のビスクソース
産直で甘エビを取り寄せました。エビの殻を捨てるのはもったいないのでソースにしました。食のSDGです。
このレシピの生い立ち
このソースでパスタや赤魚などの白身魚のムニエルにかけるだけで、イタリアン、フレンチに変わる。外食だと塩分、コレステロールが気になるが自分で作れば安心です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
作り方
- 1
サラダ油を敷き、ニンニクチューブを溶かしエビの殻に醤油を振り炒める。
- 2
殻が白くなったら、水を加える。
- 3
水を加えて海鮮味覇で煮詰める。
- 4
ミキサーで殻と汁を拡散する。
- 5
殻はID20759824 ふりかけに使います。
- 6
作り方4で拡散しザルで濾した海老のスープに☆を加えて満遍なく中火、ゴムヘラで混ぜる。
- 7
再度ミキサーで拡散しザルで濾したソースをフライパンに戻す。
煮詰めると塩分が濃くなるので、水溶き片栗粉を加え時短する。 - 8
牛乳、黒胡椒を適量振り味を整える。
- 9
仕上げにゴーダチーズを余熱で溶かす。
- 10
こんな感じにする。
- 11
シーフードを入れてペスカトーレ風パスタ。
コツ・ポイント
2回ミキサーで拡散し滑らかにする。
市販のホワイトソース、無塩トマトジュース、無塩バター、ゴーダチーズスライスを使い極力塩を加えない。
似たレシピ
-
-
-
-
ヨウサマの減塩いんげんと海鮮の搾菜炒め ヨウサマの減塩いんげんと海鮮の搾菜炒め
中華料理でいかとエビの塩炒めがありますが、心臓疾患持ちは「塩」が大敵です。減塩の搾菜を使用して中華風に仕上げました。 ヨウサマの減塩食堂 -
ヨウサマの減塩おやじが研究した八宝菜 ヨウサマの減塩おやじが研究した八宝菜
病院食から体調がほぼ健常者位に回復し、減塩は厳守しながら我が家ではよく作る定番メニュー。少しこだわって手直ししました。 ヨウサマの減塩食堂 -
-
-
-
-
-
ヨウサマの減塩からしそば京都風 ヨウサマの減塩からしそば京都風
からしそばは、亡き鳳舞さんの店が京都風にアレンジし、お弟子さんがその味を継承している様です。ネットを参照私流にしました。 ヨウサマの減塩食堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20757569