適当!簡単!坦々風つけうどん)^o^(

………
……… @cook_40339632

夏バテしてても食べられる!簡単レシピです(^^)
コチュジャン、唐辛子はお好みで調整してください!
このレシピの生い立ち
安いざるうどん用の乾麺を買ったら美味しくなくて…そのままざるうどんで食べるのは辛いと思い、濃い味のタレを作ってあわせました!

適当!簡単!坦々風つけうどん)^o^(

夏バテしてても食べられる!簡単レシピです(^^)
コチュジャン、唐辛子はお好みで調整してください!
このレシピの生い立ち
安いざるうどん用の乾麺を買ったら美味しくなくて…そのままざるうどんで食べるのは辛いと思い、濃い味のタレを作ってあわせました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん 1人前
  2. しょうが(チューブ) 3cm
  3. 挽肉 50グラム
  4. 豆苗 0.5株〜好きなだけ
  5. ●水 200cc
  6. ●味噌 大さじ1
  7. コチュジャン 小さじ0.5〜1
  8. ●醤油 小さじ0.5〜1
  9. ●(あれは)炒りごま 小さじ1
  10. ●すりごま 大さじ1
  11. ●七味唐辛子 お好きなだけ
  12. ●ラー油 小さじ0.5(6振りくらい)
  13. ●鶏がらスープのもと 小さじ0.5
  14. (あれば盛り付けの時に)小ネギ お好きなだけ

作り方

  1. 1

    うとんを茹でる。
    茹で上がったら冷水で洗っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油をひく
    (分量外。3秒程ゆっくり油を垂らすぐらいの量。)

  3. 3

    しょうが(チューブ)を入れる。

  4. 4

    油がパチパチしてきたら挽肉を入れて炒める。

  5. 5

    挽肉の色が全部茶色になったら、●を全部入れる。

  6. 6

    沸騰したら豆苗を入れ、少ししんなりするまで火を通して完成!

  7. 7

    あれば小ネギを散らすとさらに美味しくなります!

コツ・ポイント

調味料さえ揃ってれば誰でも簡単に作れます!
豆板醤が無かったので、あるものでそれらしく作りました。豆苗は全部スープに入れず、ちょっとだけ生で添えて食べても美味しいです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
………
……… @cook_40339632
に公開

似たレシピ