とろとろ クリームブリュレ

るーくたろう
るーくたろう @cook_40326901

とろとろなクリームブリュレです。

このレシピの生い立ち
バニラエッセンスや少量ですがキルシュワッサーを加え、
作る際の香りを楽しめるように作りました。

とろとろ クリームブリュレ

とろとろなクリームブリュレです。

このレシピの生い立ち
バニラエッセンスや少量ですがキルシュワッサーを加え、
作る際の香りを楽しめるように作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット小4つ分
  1. 牛乳 150ml
  2. 生クリーム 200ml
  3. グラニュー糖 30g
  4. 卵黄 3つ
  5. ニラエッセンス 数滴
  6. キルシュワッサー(製菓用の小瓶) キャップ1杯
  7. キルシュワッサーなくても可!
  8. 【仕上げ用】
  9. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    【事前準備】
    ・材料の軽量
    ・オーブンを130℃で温めておく
    ・やかんでお湯を沸かす

  2. 2


    (プリンにしたい場合はカラメルソースを作り、ココット皿に作ったソースをひいて冷まし固めておくこと)

  3. 3

    鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖、卵黄を入れてまぜ、人肌くらいの温度になるまで温めてグラニュー糖を溶かす。

  4. 4

    温まったら火を止め、バニラエッセンス、キルシュワッサーを加える。

  5. 5

    茶こしを使い、液をこしながらココット皿に分けていく。(こさないと綺麗ななめらかさになりません)

  6. 6

    オーブンの鉄板にココット皿を乗せ、皿の下の部分が浸かるくらい沸かした湯を注ぐ。

  7. 7

    温度はそのまま130℃で50分蒸す。(オーブンによって蒸し時間長短しますので調節して下さい)

  8. 8

    竹串を刺しても液体が出てこなければ蒸し終える。ある程度冷ましてから冷蔵庫へ入れて冷やす。

  9. 9

    冷えたら、仕上げ用のグラニュー糖を表面中心付近にまぶし、バーナーで炙ります。
    ※皿の形状で周りの方には火が行きにくいです

  10. 10

    完成です

コツ・ポイント

【アレンジ】
最初にカラメルソースをココット皿の下部に引くことで、
とろとろプリンにもなります。

【注意】
耐熱皿を用いて作ってください。
また、バーナーで炙る際は皿自体には火を直接当てないようにして下さい。お皿が割れる危険あります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るーくたろう
るーくたろう @cook_40326901
に公開
社会人&一人暮らし1年目を生きる人間です。栄養士として働いています。毎日自分が食べたいと思う美味しいものを作って食べることを目標に生きています。時々レシピなどを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ