ダイエット☆チーズケーキ☆小麦粉BP不要

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

材料費約100円の節約デザート♥️
完売のベーキングパウダーやゼラチン不要

かさ増しで低糖質、グルテンフリー♪

このレシピの生い立ち
コロナの影響で、BPやゼラチンが完売

余っていたクリームチーズは80gしかなく、ヨーグルトと豆腐でかさ増しすることに
買い物にも行けないので、家にあるものだけで作れて家族に大人気でオススメ♥️

BPもゼラチン不要のレシピを考案中

ダイエット☆チーズケーキ☆小麦粉BP不要

材料費約100円の節約デザート♥️
完売のベーキングパウダーやゼラチン不要

かさ増しで低糖質、グルテンフリー♪

このレシピの生い立ち
コロナの影響で、BPやゼラチンが完売

余っていたクリームチーズは80gしかなく、ヨーグルトと豆腐でかさ増しすることに
買い物にも行けないので、家にあるものだけで作れて家族に大人気でオススメ♥️

BPもゼラチン不要のレシピを考案中

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 80g
  2. 1個
  3. 岩塩(塩可) ひとつまみ
  4. 絹豆腐(業務スーパー26円) 100〜130g(安い豆腐がオススメ)
  5. きび砂糖 25g(大さじ3)
  6. 無糖ヨーグルト 大さじ2
  7. おからパウダー 5〜8g
  8. ラムレーズン 大さじ1
  9. 米粉スポンジ(土台はなくてもOK) ID20732889参照

作り方

  1. 1

    土台の米粉スポンジはこちらのレシピID20732889参照
    オーブン170℃に予熱
    クリームチーズをレンジで40秒

  2. 2

    卵白でメレンゲを作る
    岩塩を入れよく混ぜる
    きび砂糖の1/3を入れてしっかりした逆さにしても落ちないメレンゲを作る

  3. 3

    ハンドミキサーを洗わず、別のボウルに豆腐を入れ滑らかにする
    また別のボウルにクリームチーズ、残りのきび砂糖を混ぜる

  4. 4

    ヨーグルト、卵黄と加えたら豆腐を混ぜる
    おからパウダーを入れて混ぜ、ラムレーズンを入れる

    メレンゲをさっくりと混ぜる

  5. 5

    型に生地を流す
    170℃で30~35分

    焼き上がったら型ごと落とす 均等に生地が沈む為
    冷めたら冷蔵庫の中で一晩冷やす

  6. 6

    一晩冷やしたら、ナイフをお湯で温めてからカットすると、キレイな断面になります♪
    しっかり冷やすのが美味しくできるコツです

  7. 7

    豆腐は木綿OK
    高い豆腐は大豆感が強いので、業スー等のリーズナブルな豆腐がオススメ
    26円の絹豆腐1/3使用で約8円♪

  8. 8

    豆腐150gだと、少し豆腐感があるので苦手な方は少なめに

    豆腐はしっかり混ぜて、ペースト状になるまで頑張りましょう

  9. 9

    側面と切り口はこんな感じです♪

  10. 10
  11. 11

コツ・ポイント

米粉の土台を使いましたが、無くてもOK
土台ありの場合は、18センチ以上の深めの型を使用
卵1個なので、しっかりしたメレンゲを作るのがコツ
おからパウダーは味見をして量を調整する
ラムレーズンの代用はレモン汁、アーモンドエッセンス等オススメ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ