手作り餃子

玲夜★
玲夜★ @cook_40055487

リベンジ!覚書
しょっぱい餃子はもう嫌です、、、。

味には自信あります!
お酢だけで食べるのもオススメです♫
このレシピの生い立ち
初めての時、キャベツの塩もみの塩の量が分からずに、しょっぱい餃子ができました_:(´ཀ`」 ∠):
手間をかけて作ったのに食べるのが辛いのはもう嫌!!と思って、細かく分量を確認しながら作りました。

包み方は練習あるのみ、、、。

手作り餃子

リベンジ!覚書
しょっぱい餃子はもう嫌です、、、。

味には自信あります!
お酢だけで食べるのもオススメです♫
このレシピの生い立ち
初めての時、キャベツの塩もみの塩の量が分からずに、しょっぱい餃子ができました_:(´ཀ`」 ∠):
手間をかけて作ったのに食べるのが辛いのはもう嫌!!と思って、細かく分量を確認しながら作りました。

包み方は練習あるのみ、、、。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判の皮40~50個分位
  1. キャベツ 1/3~1/2個
  2. 塩(キャベツ用) 小さじ1/2
  3. 豚ミンチ 250g
  4. 豚バラ肉 70g
  5. ◆砂糖 小さじ1/2
  6. 鶏ガラ粉末 小さじ1/2
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ◎しょうゆ 大さじ1
  9. ◎本みりん 大さじ1
  10. ◎オイスターソース 大さじ1
  11. ◎紹興酒(無くても美味しい、あればより美味しい) 大さじ1/2
  12. 50ml
  13. にんにくチューブ 3cmくらい
  14. ごま 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    キャベツを粗めのみじん切りにし、分量の塩を混ぜ、塩揉みする。
    絞った汁は取っておく。

  2. 2

    豚バラ肉を5ミリ角に切る。
    ちょっと手間ですが、これを入れる事でとってもジューシーな餃子になります。

  3. 3

    豚ミンチと合わせて、砂糖、鶏ガラ出汁、片栗粉を入れてよくこねる。

  4. 4

    液体調味料◎、にんにくを加えてよく混ぜる。
    シャバシャバだけど、捏ね続けたら入っていくので根気よく混ぜる。

  5. 5

    調味料が肉にしっかり揉み込めたら、キャベツの絞り汁も加えてミンチによく揉み込む。
    しっかり入りこむまでよく混ぜて!

  6. 6

    肉と野菜を混ぜ合わせて、ごま油を入れる。
    ※ここで捏ね過ぎると野菜に残った水分が出てきてしまうので、軽く混ぜる様にする

  7. 7

    密着ラップして、冷蔵庫で一晩置く。
    次の日に、皮で包みます。
    ※一晩寝かせた方が、野菜と肉が馴染んでさらに美味しいです

  8. 8

    ★ニラやネギを追加で入れたい時は、塩もみキャベツを肉と混ぜる時に刻んだものを、そのまま入れて大丈夫です。

  9. 9

    真ん中に具を乗せます。
    少し少なめにした方が包みやすいです。
    (今回のは追加でニラを1束入れました)

  10. 10

    皮の下半分だけ水をつけ

  11. 11

    1/3くらい曲げる

  12. 12

    上側の皮にひだを作りながら包む。
    閉じ目をしっかり摘んで閉める。

  13. 13
  14. 14

    【焼く】フライパンに軽く油を引いてから餃子を並べます。
    餃子を並べてから火をつけます。
    強火で1分半焼く。

  15. 15

    その後、上から150mlぬるま湯or冷たすぎない水をかける。
    皮の粉を落とす様に、餃子全体にかかるようにかける!

  16. 16

    蓋をして、強火のまま5〜6分。
    パチパチ音がしてきたら、蓋を開けて水分を飛ばし、鍋肌からごま油を垂らす。

  17. 17

    1分〜1分半ほどそのまま焼いた後、ヘラで餃子の底をフライパンからこそげるようにして外し、お皿に盛り付けます。

  18. 18

    ごま油入れてから1分〜1分半焼くと、底が揚げられたみたいになって出来上がりがカリッとして美味しいです。

  19. 19

    怖がらずに、最初から最後まで強火で焼くのがポイントです!

  20. 20

    【羽付き餃子にする時は】
    焼く時の水に、小麦粉小さじ1を加えて溶いたもので餃子を焼いてください!

コツ・ポイント

キャベツを塩もみする事で、シャキシャキ感がしっかり残ります。
キャベツの塩もみで出た汁を、先に肉の中に揉み込む事で、ベシャベシャにならず野菜の旨みと水分を逃す事なく餃子の中に取り込めます。
豚バラを加える事でよりジューシーに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玲夜★
玲夜★ @cook_40055487
に公開

似たレシピ