つぶ貝の煮付け(覚書)

あさちー1109
あさちー1109 @cook_40158850

酒のつまみに最適です。
このレシピの生い立ち
行きつけのお店の味を自宅でも食べたくて

つぶ貝の煮付け(覚書)

酒のつまみに最適です。
このレシピの生い立ち
行きつけのお店の味を自宅でも食べたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つぶ貝 適量
  2. 塩(茹で用) 大さじ2
  3. 適量
  4. ✩酒 2
  5. ✩みりん 1
  6. ✩醤油 1
  7. めんつゆ 0.5

作り方

  1. 1

    つぶ貝の汚れをたわしなどで落とす。

  2. 2

    鍋につぶ貝を入れてたっぷりの水を入れ塩を入れて下茹でする。沸騰すると灰汁が出るので取りのぞきながら5分ぐらい茹でる

  3. 3

    鍋を火からおろし、流水で洗う。大きめのつぶ貝は中身を引き出して唾液線を取り除き元に戻す。

  4. 4

    今度はつぶ貝が隠れるくらいに水をはり✩の調味料を入れて沸騰させる。(酒2:みりん1:醤油:1めんつゆ:0.5)

  5. 5

    沸いたら中火で10分ほど煮る。

  6. 6

    冷めたら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

コツなし簡単に出来ます✨
灰汁をしっかりとると残り汁が色々と使えます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさちー1109
あさちー1109 @cook_40158850
に公開

似たレシピ