作り方
- 1
つぶ貝の汚れをたわしなどで落とす。
- 2
鍋につぶ貝を入れてたっぷりの水を入れ塩を入れて下茹でする。沸騰すると灰汁が出るので取りのぞきながら5分ぐらい茹でる
- 3
鍋を火からおろし、流水で洗う。大きめのつぶ貝は中身を引き出して唾液線を取り除き元に戻す。
- 4
今度はつぶ貝が隠れるくらいに水をはり✩の調味料を入れて沸騰させる。(酒2:みりん1:醤油:1めんつゆ:0.5)
- 5
沸いたら中火で10分ほど煮る。
- 6
冷めたら冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
コツなし簡単に出来ます✨
灰汁をしっかりとると残り汁が色々と使えます!!
似たレシピ
-
-
つぶ貝(えぞたまがい)の下処理&煮付け つぶ貝(えぞたまがい)の下処理&煮付け
つぶ貝として売られてた貝を下処理して食べるまで半分は煮付けに、半分はガーリックオイル炒めにしていただきました!まりやん家
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20763362